観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

川跡駅 一畑電車大社線/北松江線

2015-02-13 00:01:28 | 島根一畑電車 

川跡駅は、島根県出雲市武志町に位置する一畑電車の駅です。周辺は一面田んぼが広がっており、住居はその中に散在する程度であるが、少し離れた場所には島根県立看護短期大学や出雲北陵中学・高等学校などの学校も多く立地する。

駅から南東方向に500mほど進むと斐伊川に突き当たり、その対岸は出雲市斐川地区となる。この附近の家屋は築地松という防風林に囲まれていることが多い。駅前広場は綺麗に整備されています。

北松江線と大社線との接続駅である。ほとんどの列車が当駅にて相互接続を行うようにダイヤが組まれており、その際は3つのホームが列車で埋まる。


かつては構内アナウンス委託者の放送が名物であった。また、2010年5月29日公開の松竹映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の主要な舞台となった駅の一つでもある。

島式ホーム2面4線を有する地上駅。有人駅です。出雲大社前方には側線を有し、予備車扱いとなったデハ60形2両が長らく留置されていたこともあった(2006年に廃車)。一畑電車の駅では最も広い構内があります。
各ホームは構内踏切で結ばれている。遮断機や警報機はなく、駅員が直接ロープで開け閉めしている。以前の駅舎は木造で年季の入ったものであったが、1995年に改築され、駅舎の脇には新しいトイレも増築された。


のりばに割り当てられた番号は駅舎側から順番に、4・1・2・3番線と変則的な割り当てになっている。駅舎内、券売機が設置されていますが、委託の窓口も営業しています。待合室の内装には木がふんだんに使用されています。木製の長椅子も設置されています。

川跡駅プラットホーム
4 (通常は使用しない)
1 大社線 出雲大社前方面
2 北松江線 電鉄出雲市方面
3 北松江線 雲州平田・松江しんじ湖温泉方面
基本的には上記のように割り当てられているが、北松江線出雲方面から大社線へ入る列車は3番のりばを、同線松江方面から大社線へ入る列車は2番のりばを、大社線から北松江線松江方面へ入る列車は1番のりばを使用する。

1930年(昭和5年)2月2日 - 一畑電気鉄道の当駅から大社神門駅(現在の出雲大社前駅)までの開通と同時に開業。
1971年(昭和46年)8月1日 - 駅の業務を委託化。
1973年(昭和48年)3月16日 - 貨物取扱廃止。
2006年(平成18年)4月1日 - 一畑電気鉄道の持株会社移行に伴い、新設の一畑電車株式会社が鉄道事業を承継。

駅構造 地上駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度- 440人/日
-2009年-
開業年月日 1930年(昭和5年)2月2日
備考 業務委託駅

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちちじまMSC-605 えのしま型... | トップ | 大寺駅 一畑電車北松江線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿