観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

グラーデ単葉機

2018-08-16 00:29:24 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
グラーデ単葉機(グラーデたんようき)は、日本初の動力飛行に使われた飛行機のひとつである。徳川好敏大尉のファルマン機とともに日野熊蔵大尉によって1910年(明治43年)12月19日、公式飛行を行った。 ドイツでは1909年~1914年にかけて計80機が生産され、その形状から"トンボ"の通称を冠し Grade II Libelle と呼ばれた型で、製作者のハンス・グラーデ(1879年-1946年)は . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED