観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

鷹狩駅 /因美線

2013-12-08 01:03:19 | JR西日本 美祢線・因美線

戦後に開設された新参駅の鷹狩駅は、鳥取県鳥取市用瀬町鷹狩に位置します。駅の周囲はひらけて店舗も多い。西日本旅客鉄道(JR西日本)因美線の駅です。

智頭方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。鳥取鉄道部管理の無人駅で駅舎はなく、智頭寄りの出入口から(スロープあり)直接ホームに入る形になっている。

ホーム上にコンクリートブロック造の待合所が設置されており、その中にFRP製の椅子と乗車駅証明書発行機があります。また、便所は設置されていません。自転車置場はホームと平行に設置されています。

1961年(昭和36年)8月1日 - 日本国有鉄道因美線の国英 - 用瀬間に新設開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道に承継。


電報略号 カリ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1961年(昭和36年)8月1日
備考 無人駅(乗車駅証明書発行機 有)


 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 災害対策用小型造水機 トレ... | トップ | 水島臨海鉄道MRT300形気動車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿