ジブリアニメ「耳をすませば」で雫が専ら利用する最寄駅の名称は「向原駅」。それとおなじ名称ををもっている向原駅は、広島県安芸高田市向原町坂にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅です。
しかし、「耳をすませば」で登場する名称の由来には諸説があり、一つ目として、原作者・柊あおいの母校のある地名にちなんだとする説が挙げられる。作者の母校である栃木県壬生町立南犬飼中学校の所在地は、壬生町大字北小林字向原である。同校の最寄り駅は東武宇都宮線おもちゃのまち駅)である。
二つ目として、聖蹟桜ヶ丘駅周辺の地区名から一文字「向」をとり、「ノ岡」を「原」に換えたか、同駅よりひと駅新宿寄りの中河原駅より「原」の一文字をとったする説。多摩市内の聖蹟桜ヶ丘駅近くには、「向」の付く地名が多く存在することからこの説が浮上した。例えば、新大栗橋交差点東側の向ノ岡(むかいのおか)大橋とその先の向ノ岡交差点、さらに向ノ岡橋、向ノ岡大橋公園などが存在する。この辺りは今現在、関戸3丁目及び連光寺1丁目になっているが、旧地名は向ノ岡である。また、現在の同市桜ヶ丘地区の旧地名は向岡上 (むかいのおかかみ) 及び向岡下 (むかいのおかしも) である。
他の説としては、東京都豊島区には都電荒川線の向原電停(読みはむこうはら電停)、そして広島の向原駅。ただし、いずれも舞台背景の場所から離れており、原著者等にまつわるエピソードも聞かれないことから、信憑性は高くないと言われています。
旧・向原町の代表駅で乗降客も多く、快速「みよしライナー」も停車する。急行列車が運転されていた時期は、急行列車も停車しており、当駅から広島駅までノンストップのものも存在しました。
駅は島式ホーム1面2線と側線を持ち、列車の行き違いが可能な地上駅です。線路西側にある駅舎はスーパーや安芸高田市地場産業振興センターなどと合築のとても大きく新しいものとなっています。改札口等は2階に設けられており、そこからホームの広島寄りに向けて跨線橋が延びています。
広島駅が管理し、ジェイアール西日本広島メンテックが駅業務を受託する業務委託駅で、みどりの窓口が設置されている。簡易型券売機設置。
向原駅プラットホーム
1(駅舎側)■芸備線 上り 甲立・三次方面
2(反対側)■芸備線 下り 志和口・広島方面
実際には上記ののりば番号標はない。上記の番号は列車運転指令上の番線番号である。なお、下り線は両方向の入線・出発に対応しているが、一線スルーではない。
1915年(大正4年)4月28日 - 芸備鉄道開業と同時に設置。
1937年(昭和12年)7月1日 - 芸備鉄道買収により国有化。国有鉄道芸備線の駅となる。
1986年(昭和61年)3月 - 今の駅舎が竣功する。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化で西日本旅客鉄道の駅になる
電報略号 ムハ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員 -統計年度-353人/日(降車客含まず) -2007年-
開業年月日 1915年(大正4年)4月28日
備考
業務委託駅
みどりの窓口 有
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます