観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

2号蒸気機関車、ハ6号客車、ハニフ1号客車 (防府駅:鉄道記念広場) 防石鉄道株式会社

2013-04-05 06:36:53 | 乗り物(列車・車両)

防石鉄道は周防と石見とを結ぶという遠大な計画でしたが国鉄山口線に先を越されて霧散した。海岸地方に路線を延ばす計画を立て免許まで取得したが実現しなかった鉄道でした。1964年(昭和39年) 6月30日 防府 - 堀間全線廃止

2号蒸気機関車、ハ6号客車、ハニフ1号客車
 川越鉄道(現・西武鉄道)2を開業時に元の番号のまま譲り受けたもの。1894年(明治27年)クラウス製のBタンク機関車。鉄道院10形と同形である。

ドイツから輸入蒸気機関車、ドイツ的な合理性と堅実さをもったデザインで、さらに堅牢かつ高性能であった。小型ながら牽引力に優れ、動輪直径が1,090mmあってかなりスピードも出せるので同形機は鉄道院の他、大分交通などでも重宝されていたとのことです。廃止時まで車籍があり(末期は休車)、廃止後に保存された。

鉄道院10形は軸配置Bでウェルタンクとサイドタンクを併せ持つ、飽和式2気筒タンク機関車です。

煙室部は短く、蒸気管覆いは下部に向かって末広がりの形状であるが直線的に広がっており、イギリス製のような曲線ではありません。シリンダカバーは、イギリス製のような一体鋳造ではなく、弁室部とシリンダ部を分けた枕の上に座布団を重ねたような形状で、弁室の上部が内側に倒れこんだ独特の形状となっており、蒸気管の長さの短縮と整備性の向上に配慮されています。弁装置はワルシャート式であるが、加減リンクが直線状のヘルムホルツ型で、これは日本の機関車としては初めての採用でした。運転室の出入り口と側窓の形状は独特な曲線を用いたもので、機関士の見通しや動作に便利な形状としており、ドイツ的です。

全長 : 5,709mm
全高 : 3,616mm
全幅 : 2,546mm
軌間 : 1,067mm
車軸配置 : 0-4-0(B)
動輪直径 : 1,120mm
弁装置 : ワルシャート式ヘルムホルツ型
シリンダー(直径×行程) : 321mm×500mm
ボイラー圧力 : 10.6kg/cm²(1909年版では12.4kg/cm²)
火格子面積 : 0.81m²
全伝熱面積 : 46.7m²
煙管蒸発伝熱面積 : 42.6m²
火室蒸発伝熱面積 : 4.1m²
ボイラー水容量 : 2.0m³
小煙管(直径×長サ×数) : 45mm×2,588mm×118本
機関車運転整備重量 : 25.50t
機関車空車重量 : 18.10t
機関車動輪上重量(運転整備時) : 25.50t
機関車動輪軸重(最大・第2動輪上) : 13.15t
水タンク容量 : 3.7m³
燃料積載量 : 1.48t
機関車性能
シリンダ引張力 : 4,990kg
ブレーキ装置 : 手ブレーキ、蒸気ブレーキ(後付け)
蒸気ドームは第1缶胴上に設けられており、その後部に砂箱があった。砂箱は初期の7両は小型の円筒形タイプのものを装備していたが、以後の増備車は勾配区間での撒砂機会の増大を考慮して、容量約2倍の箱型に変更された。

 

ハ6は1909年(明治32年)東京平岡工場製の旧中国鉄道ハ68、国鉄ハ68を経て1948年(昭和23年)譲受(1951年認可)。全長9,440mm、自重6.2t。二重屋根、座席40名立席36名

ハニフ1は合造緩急車。開通時に枝光鉄工所で製造のハ1-4と同系、2段屋根木造車。客車で側面に引き戸がついた荷物室には300kgの荷物が積載できることになっていた。ハは座席12名立席8名、全長7,010mm、自重5.6t。 



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南宍道駅 木次線 | トップ | 岸本駅 伯備線 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当たり前ですが (hgn)
2013-04-06 23:24:04
とってもレトロですよね^^

 でも、客車の内装がウッドっていうのは、逆にオシャレな感じだと思います。
 客車内を見て、「えっ、軽便?」って思いましたが、連結器は自連だしちゃんと1,067だったんですね(^ ^;

 客車内2枚目の、網棚上のレジ袋が気になりました(^ ^;
返信する
確かに (オーナー)
2013-04-08 17:22:15
hgnさん コメント有難うございます。確かに客車内2枚目の、網棚上のレジ袋が気になりすね。撮影の際は気がつきませんでした。( ゜Д゜)
返信する
どこのドイツ (ガーゴイル)
2022-08-08 12:10:37
防府駅を通る線路を建設するのに大道駅から佐山駅と本由良駅への線路を建設するといい。
返信する

コメントを投稿