観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

救難車(改)航空自衛隊

2016-06-19 00:28:48 | 自衛隊/車両/その他

救難車(改)は、航空事故発生時において、救難作業に必要な人員と機材等を現場に運搬する車両です。

運転台上部には、アーム式の照明設備が装備されています。航空自衛隊の各航空基地に配備されています。

製作 東洋電機工業
車両重量 8.450㎏
最大積載量 510㎏
全長 8.450mm
全幅 2.320mm
全高 3.650mm
エンジン ディーゼル(型式:6BG1)
気筒数 直6
総排気量 6.494cc
最高主力 170ps/3,000rpm
変速段数
・前進5段
・後進1段
乗員13名


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高速船 和加 | トップ | 中萩駅 JR四国)予讃線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿