観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

JR西日本 TMC400B (新潟トランシス)軌道モータカー

2013-03-17 07:44:30 | 乗り物(列車・車両)

JR西日本 TMC400B (新潟トランシス)軌道モータカー

新潟トランシス株式会社は、東京都中央区八重洲二丁目に本社を置く、鉄道車両・産業用車両・除雪機械などの製造・販売、案内軌条式鉄道システムの設計・製作および建設を行うIHIグループの企業です。機器の製造は新潟県北蒲原郡聖籠町東港五丁目の新潟事業所で行われています。

鉄道車両:ディーゼルカー、電車、客車、超低床LRVの新造・改造・修理・整備等の請負。
気動車では全国シェアの約8割を占める。特に第三セクター鉄道向け軽快気動車では独占的シェアを誇っています。これは、同社がこの分野においてシェアを二分していた新潟鐵工所と富士重工業の両社から鉄道車両部門を統合する形で引き継いだためです。富士重工業は新潟トランシスへ鉄道事業を継承する際に設計図などを譲渡、設備・部品等を売却し、アフターサービス等を委託するとともに、業務履行の為に社員を出向させています。また、近年においてはブレーメン形と呼ばれる超低床LRV(超低床ライトレール車両)を、ドイツ・ボンバルディア・トランスポーテーション社(カナダに本社を持つボンバルディアグループの鉄道部門。大元は2001年にボンバルディアに買収されたドイツアドトランツ社である)より技術提供を受けてライセンス生産し、全国で4箇所の路面電車事業者に供給を行っていることでも有名です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出雲三成駅 木次線 | トップ | 稲童地下通信司令部壕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿