名鉄1000系電車
名鉄1000系電車(めいてつ1000けいでんしゃ)は、1988年(昭和63年)に登場した名古屋鉄道の特急形車両である。
一般車の1200系や増結車両の1800系、7500系の機器を流用して製造された1030系・1230系・1850系、同編成から改造された1380系。なお、1000系・1200系のリニューアルが開始された2015年度以降は1200系が1000系(特別車)・1200系(一般車)を合わせた編成全体の総称となっている。
1960年代から1970年代半ばの頃の名鉄特急は7000系(パノラマカー)が中心となって運用されてきたが、当時の特急は基本的に特別料金不要の種別であったことや、特急の他に急行や普通などにも使用されていたことから、有料特急専用車両ではなかった。バブル景気真っ只中の1988年に登場した本系列はデッキ付きで全席リクライニングシートなど特急専用車両を指向して作られているのが特長である。
愛称もパノラマカーの後継と位置付けられており、普通列車用に改造された1380系と一部特別車特急の増結用1800系・1850系を除き「パノラマSuper」を名乗る。
1000系は登場当初は単独で運用を組んでいたが、名古屋本線はJR東海との競合区間であることから1990年(平成2年)以降は5000系列・7000系列を一般席車(現:一般車)として連結しての営業運転が実施されていた。
しかし、座席指定車(現:特別車)とする1000系は常に4両で一般車より多くなることもあったにも拘らず車両間の通り抜けができないため誤乗(特別車への乗車には座席指定券(現:ミューチケット)が必要である。)が絶えなかったこと、最高速度が110km/hと本系列のみで組成された編成の120km/hより低くなる ため所要時間が長くなるなどの理由で、新たな一般車を製造することになった。こうして1000系に対する専用の一般車として1991年に1200系が誕生した。48両が落成し、12本の編成に組み込まれた。
名鉄1200系電車
パノラマsuper
基本情報
運用者 名古屋鉄道
製造所 日本車輌製造
製造年 1991年
製造数 48両
主要諸元
軌間 1,067 mm
電気方式 直流1500V
最高運転速度 120 km/h
設計最高速度 130 km/h
起動加速度 2.3 km/h/s (60km/hまで)
減速度(常用) 3.5 km/h/s
減速度(非常) 4.2 km/h/s*1
編成定員 471(座席216または218)名
編成重量 216.9 - 217.4 t (6両)
編成長 116,600 mm (6両編成)
全長 先頭車 18,900 mm
中間車 18,830 mm
3号車のみ 19,930 mm
全幅 2,740 mm
全高 屋根高 3,560 mm
冷房装置上面 3,880 mm
パンタグラフ折畳 4,065 mm
主電動機 複巻整流子電動機 TDK8225A
主電動機出力 150 kW × 4
歯車比 4.82
編成出力 1,800kW
制御方式 界磁チョッパ制御
制動装置 回生併用電磁直通空気ブレーキ
保安装置 M式ATS
備考 *1 - 他形式併結時は4.0kmh/s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます