大雄山駅(だいゆうざんえき)は、神奈川県南足柄市関本にある、伊豆箱根鉄道大雄山線の駅で、当路線の終着駅となっている。所在地南足柄市の代表駅で、駅前には大規模店や金融機関のビルなどが立ち並び、賑わっています。
駅構造
島式ホーム1面2線と側線及び車庫を有する地上駅になっている。平屋の洋風木造駅舎です。駅前には熊にまたがる金太郎の銅像が設置されています。
乗り場は南側が1番線、北側が2番線となっている。線路はいずれも当駅より先には伸びておらず、ホームと垂直に接する形で、西側に駅本屋が建てられている。車庫は構内の北側に位置し、また、乗務員、運行指令員も配置される運行上の中枢駅で駅舎の南東側には大雄山線運転区の2階建ての建物が置かれている。
駅本屋は1階建てで、内部には待合所と駅事務室とがある。待合所内部には売店がある他、自動券売機2台に加えてICカード専用機も含め自動改札機が3通路分設置されている。社員の配置された直営駅となっている。
夜間滞泊が設定されている。
のりば
1・2 ■大雄山線 小田原方面
ホームは頭端式1面2線。駅北側には車両基地が併設されています。
駅周辺
周辺は南足柄市の中心部。スーパー、銀行、商店、学習塾などのビルが立ち並び、大雄山線沿線では小田原駅周辺に次いで活気のある所である。駅名の由来となった大雄山最乗寺へは、駅前からバスを利用する。大晦日から元旦にかけては大雄山線も路線バスも終夜運転を行う。
ヴェルミ(駅前複合施設・小田原百貨店大雄山店・ビジネスホテル)
松田警察署大雄山駅前交番
南足柄市役所
南足柄市文化会館
南足柄市立南足柄小学校
南足柄市立南足柄中学校
南足柄市立足柄台中学校
神奈川県立足柄高等学校
箱根登山バス関本営業所(駅横のりば・窓口あり)
南足柄市保健医療福祉センター
バス路線
大雄山駅(伊豆箱根・富士急湘南) / 関本(箱根登山)
箱根登山バス、伊豆箱根バス、富士急湘南バス
1番乗り場
道了尊ゆき(伊豆箱根バス) 7時30分~17時、毎時1~3本
2番乗り場
小田急線新松田駅ゆき(箱根登山バス) 6時~21時30分、毎時2~7本
3番乗り場
小田急線開成駅ゆき(富士フイルム西門・大雄山線和田河原駅経由)(箱根登山バス) ※ 土曜・休日は朝1本のみ
小田急線新松田駅ゆき(富士フイルム西門・大雄山線和田河原駅・五反田経由)(箱根登山バス) ※ 平日朝夕各1本のみ
小田原駅東口ゆき(富士フイルム西門・飯田岡経由)(箱根登山バス) ※ 平日朝夕3本のみ
狩川橋ゆき(富士フイルム西門・小田急線富水駅入口・小田急線蛍田駅経由)(箱根登山バス) ※ 平日夕方1本のみ
富士フイルム循環(箱根登山バス) ※ 平日1本のみ
松102:アサヒビールゆき(山北町向原(東山北駅)経由新松田駅ゆき)(富士急湘南バス) ※土曜・休日の10時~15時、毎時1本のみ
4番乗り場
地蔵堂ゆき(苅野・矢倉沢経由)(箱根登山バス) ※ 昼間は内山も経由
足柄万葉公園(足柄峠)ゆき(苅野・矢倉沢・地蔵堂経由)(箱根登山バス) ※ 土曜・休日2本のみ(地蔵堂からは土曜・休日のみ7本)
内山ゆき(箱根登山バス) ※ 朝夕のみ、1日2本のみ矢倉沢経由
A乗り場
小田急線新松田駅ゆき(箱根登山バス) ※ 朝夕のみ・富士フイルム西門始発便
B乗り場
富士フイルム西門ゆき(箱根登山バス) ※ 朝夕のみ
1925年(大正14年)10月15日 - 開業(当時は大雄山鉄道の駅)。
1941年(昭和16年)8月23日 - 合併により駿豆鉄道(現在の伊豆箱根鉄道)の駅となる。
1996年(平成8年)7月 - 駅前の再開発事業が完成する。
1998年(平成10年) - 「関東の駅百選」に選定される。
2003年(平成15年)3月 - PASMO導入に向けて、大雄山線で初めて自動改札機を導入。
2004年(平成16年)- 自動券売機を更新。
2007年(平成19年)3月18日- PASMOを導入。
2015年(平成27年)3月1日- 発車メロディーが童謡「金太郎」に変更。
その他
駅前に童話で有名な「金太郎」像が設置されている。
関東の駅百選に選定されている。選定理由は「足柄山のシンボル「金太郎像」が出迎えてくれる三角屋根の山小屋風の駅」。
毎年12月のクリスマス前になると、駅舎全体がライトアップされる。
1928年に当駅と最乗寺を結ぶ道了鋼索鉄道の敷設免許が下りたが1931年に失効した。また、その他
の延伸構想として、御殿場線の山北駅までの路線が計画されていた。
大雄山駅
だいゆうざん
DAIYUZAN
◄ ID11 富士フイルム前 (0.5km)
所在地 神奈川県南足柄市関本592-1
北緯35度19分8.8秒
東経139度6分11.3秒座標: 北緯35度19分8.8秒 東経139度6分11.3秒
駅番号 ID12
所属事業者 伊豆箱根鉄道
所属路線 大雄山線
キロ程 9.6km(小田原起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 2,540人/日(降車客含まず)
-2016年-
開業年月日 1925年(大正14年)10月15日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます