![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/12bd4229cb1581d30383afd12c0501ff.jpg)
木造駅舎が地上駅、無人駅として残っています。どの駅にも写真のようなS47 7月12日の洪水、水位跡プレートが駅のどこかに貼ってあります。
駅員の事務室だった場所が、今では運送会社の事務所になっているようす。相対式2面2線の交換可能駅でしたが片側の線路(駅舎反対側)は廃止され撤去さ、両ホームを繋ぐ跨線橋も撤去されている。
駅員の事務室だった場所が、今では運送会社の事務所になっているようす。相対式2面2線の交換可能駅でしたが片側の線路(駅舎反対側)は廃止され撤去さ、両ホームを繋ぐ跨線橋も撤去されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f9/0ccdb84f8370b845110a52e70afe6128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/198148bc227a9ac954e375ebd2654a36.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます