観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

幻の路線。岩日北線の旅 NT3000形気動車  錦川清流線10

2010-06-02 21:24:25 | 乗り物(列車・車両)
  従来のNT2000形(後述)より一回り大きい18m級となり貫通扉とトイレ付き。車内はセミクロスシートながらクロスシート部分が転換式クロスシートとなり、旅客の乗降口には入口・出口の区分を示す文字表示器が設置されている。JR団体車両や従来型NT2000形との協調運転はできない。
 車両ごとに愛称が与えられており(仕様は各車両とも同一)、沿線の自然・生物をイメージしたイメージカラーで塗り分けられており、イメージカラーにちなんだ生物のイラストも描かれている。・NT-3001 せせらぎ号 清流のブルー アユ  ・NT-3002 ひだまり号 桜のピンク桜 ・ NT-3003 こもれび号 森林のグリーン カワセミ ・NT-3004 きらめき号 蛍の光のイエローホタル。  私の以前のブログで紹介した平成筑豊鉄道の車両と同じ型の車両だと思います

きらめき号
 
こもれび号

せせらぎ号

車内
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻の路線。岩日北線の旅 柳... | トップ | 幻の路線。岩日北線の旅 車... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿