
ウニモグ(Unimog)とはダイムラーがメルセデス・ベンツブランドで製造、販売する多目的作業用自動車です。名称はドイツ語独特の略号法です「Universal-Motor-Gerät」「多目的動力装置」の太字部分を読んだものです。
ウニモグの多目的性は線路上でも変わりません。
ウニモグに油圧昇降式の軌道走行用ガイドローラーを装着することにより、線路上にまでその活動範囲を拡大。豊富なアタッチメントにより、その多目的性を発揮します。
また、国産トラックをベースにした軌陸車などもある。
安全運行を支える作業を、線路上からも効率的に道路上で除雪・草刈などの作業をマルチに行うウニモグは、そのまま線路上からでも行えます。さらに、親しみのある国産車をベースとした軌陸三転ダンプやけん引作業用ユニット”マキシ・シャッター”と共に、様々な保守メンテナンス作業をサポートします。
線路上のあらゆる作業現場で、幅広いソリューションが用意されている。線路でも陸上と同様の多目的性を発揮するウニモグ軌陸車、国産車をベースとした軌道陸上兼用トラック、ドイツ・ザクロ社製のけん引作業用ユニット“マキシ・シャンター”があります。
ウニモグに油圧昇降式のガイドローラーを装着し、道路・軌道上の両方で走行可能のです。踏切からの載線・離線が可能なため、現場へ最短ルートで到着可能。4輪駆動、4輪デフロックにより、優れた駆動力を発揮します。標準で前後進各8段のトランスミッションを装備し豊富な作業用アタッチメントの装置により、けん引、草刈、架線点検、トンネル内集塵など、各種作業車のベースシャシとして幅広く活用されているウニモグです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます