観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

空港用救難照明車

2021-06-25 03:25:44 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)

 

照明電源車
夜間の災害時、現場の明かりを確保する車両である。大型発電機と大きいものでは10基以上のハロゲンライトがついた伸縮式照明塔を搭載。

また、この発電能力を生かして、停電時の病院などへの電源供給も可能といわれている。昔の車両は大型で、かつ照明塔が剥き出しの武骨なスタイルだったが、現在は照明装置の高性能化により装置自体が小型化し、車両も小型化してきている。

 

 

近年は排煙高発泡と照明電源の機能をまとめた車両も登場している。大阪市消防局にも、空気充填・照明・高発砲・(NBC災害対応・可搬投光器)などのユニットを載せ変えて、災害支援に当たる、救助支援車(SR)が数台配備されている。

夜間、空港で災害が発生した場合に現場を照らす車輌です。
100メートル先まで昼間のような明るさで照らし出す。

 

 


昇降式の大型ハロゲン灯と発動発電機を搭載した車輌です。


車種 日産ディーゼル工業 - コンドル
袈装 新明和工業

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄EF65形電気機関車 | トップ | 筑前山家駅 JR九州)筑豊本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿