観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

宇島駅 JR九州日豊本線

2014-02-05 05:48:10 | JR九州

宇島駅は、福岡県豊前市大字八屋。周辺は豊前市の中心地で、商店街を形成している。駅の北側は多くの工場が立地する工業地帯である。九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅です。かつては耶馬渓とを結ぶ宇島鉄道の乗換駅でした。


豊前市の代表駅。豊前市は北九州市や大分県中津市への通勤・通学圏であり、また駅周辺には企業や高等学校が立地することから、特急列車の約半分と快速・普通の全列車が停車する。駅前ロータリーの中心には植樹帯があり豊前市バスは一部駅前ロータリーからも発車しているが大半は県道1号豊前万田線に面した八屋停留所に発着いたします。

駅名の由来となっている「宇島」という地名は駅の300m東にあり、駅周辺の地名は「八屋」となっている。これは宇島駅開業の際に土地を提供した者が宇島に住んでおり提供条件として「宇島駅」と名付けることとしたためとされています。

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。三角屋根が印象的な鉄筋コンクリート造りの駅舎です。三角ファサードにステンドグラスがあります。入口はオープン構造です。ホームのうち5両分はかさ上げされている。

駅ホームなどに豊前市のマスコットキャラクターにもなっている鴉天狗(求菩提山の伝説)の像が建立されている。互いのホームは跨線橋で連絡しています。トイレは改札内・改札外ともに小倉寄りにあります。


直営駅で、みどりの窓口が設置されています。待合室には長椅子が数脚設置されています。2004年に古賀駅で使用していた無限軌道を用いた車椅子用階段昇降機が配置されていました、2011年にエレベーターが設置されました。売店は改札口外脇に小さなコンビニエンスストア型のものが営業しておりホーム上には自動販売機が設置されています。また、売店脇にはエアコン・テレビ付きの待合室があります。

のりば
1 ■日豊本線 (上り) 小倉・博多・下関方面
2・3 ■日豊本線 (上り) 小倉・下関方面
(下り) 中津・宇佐方面
※小倉方面の快速は2番のりば、中津方面の快速は3番のりばを使用する。
日中の中津終着の上り普通ワンマン列車は、当駅まで回送し2番のりばに留置後、回送で中津駅まで戻ってから中津始発列車となる場合が多い。

構内裏手には留置線が多くあります。その裏手は大きな工場があります。

1897年(明治30年)9月25日 - 宇ノ島駅として初代豊州鉄道が開設。
1901年(明治34年)9月3日 - 豊州鉄道(初代)を九州鉄道(初代)が買収。
1903年(明治36年)6月16日 - 電報の取扱開始。
1907年(明治40年)7月1日 - 九州鉄道(初代)が国有化され帝国鉄道庁が所管。
1907年(明治40年)11月1日 - 宇島駅に表記変更。
1914年(大正3年)1月21日 - 宇島鉄道(宇島 - 耶馬溪)間開通。
1915年(大正4年)4月2日 - 駅舎増築。
1936年(昭和11年)8月6日 - 宇島鉄道全線廃止。
1959年(昭和34年)- 現2代目駅本屋完工。
1966年(昭和41年)- 駅前広場完成。
1982年(昭和57年) - 貨物業務取扱廃止。
1987年(昭和62年)2月6日 - みどりの窓口開設。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
2004年(平成16年)4月10日 - 車椅子用無限軌道型階段昇降機が古賀駅より移動。
2009年(平成21年)3月1日 - ICカードSUGOCAの利用を開始。
2011年(平成23年)2月16日 - エレベーター完成

電報略号 ウノ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗降人員
-統計年度- 4,224人/日
-2010年度-
開業年月日 1897年(明治30年)9月25日
備考 直営駅
みどりの窓口 有
* 1907年に宇ノ島駅から改称。

宇島鉄道(うのしまてつどう)は、かつて福岡県築上郡八屋町(現・豊前市)の鉄道省日豊本線宇島駅から分岐し、大分県との県境付近の耶馬渓駅までを結ぶ鉄道路線(軽便鉄道)を有していた鉄道事業者です。

耶馬渓観光の客を見込んで、前年開業した耶馬渓鉄道(後に大分交通耶馬渓線となり、1975年(昭和50年)全廃)と争う形で1914年(大正3年)に開業した。だが大分県の県境付近までしか伸ばせず、営業成績も低迷した[1]ため1936年(昭和11年)に廃止となりました。
終着の耶馬渓駅は、県境の山国川を挟んで耶馬渓鉄道とかなり近接した位置にあり、同線の洞門駅までの延伸も検討されていたが、実現しなかった。
なお、この路線の宇島 - 耶馬渓間は1896年(明治29年)に設立が計画された日田鉄道(宇島 - 日田 - 久留米 - 若津港)とほぼ重なっています。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生山駅 伯備線 | トップ | ひゅうが型護衛艦いせ � 海上自衛隊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿