丸亀駅(まるがめえき)は、香川県丸亀市新町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である。
駅番号はY10。市の象徴である丸亀城と生産量は全国の9割をも占める丸亀うちわの製造で有名な場所です。最近では讃岐うどんのチェーン店の名前として有名です。
本州から松山・高知方面に臨時列車を除き、特急を含めた全旅客列車が停車する丸亀駅が四国の玄関口駅です。JR四国では乗降客数が第6位です。
相対式ホーム2面2線を持つ高架駅。城をイメージした白壁の駅です。
駅周辺は隣接する猪熊弦一郎現代美術館を含め石やゲートなど大小のオブジェが置かれアート空間になっております。
高架化工事で仮線に切り替えられるまでは単式・島式の複合型2面3線であった。ホームは曲線を描いており、線路も通過列車があるためカントがつけてある。
オープンカウンター式のみどりの窓口があり、旅行センターも併設されています。切符売場には指定席券売機と券売機が2台設置。ラッチがある改札口。高架下にはショッピングモールが設けられています。
のりば
ホーム 路線 行先
1 ■予讃線 多度津・観音寺・伊予西条・松山・宇和島方面
■土讃線直通 多度津・琴平・阿波池田・高知・中村・宿毛方面
2 ■予讃線 宇多津・坂出・高松方面
■瀬戸大橋線直通 宇多津・児島・茶屋町・岡山方面
ホームは下りにかなりカーブしています。
1889年(明治22年)5月23日:讃岐鉄道の駅として、丸亀駅 - 琴平駅間の開通時に開業。
1897年(明治30年)2月21日:讃岐鉄道線が高松駅まで開通。
1904年(明治37年)12月1日:山陽鉄道に移管。
1906年(明治39年)12月1日:山陽鉄道が国有化され、国有鉄道の駅となる。
1982年(昭和57年)5月15日:車扱貨物の取扱を廃止。
1986年(昭和61年)11月1日:荷物の取扱を廃止。
1987年(昭和62年)
4月1日:国鉄分割民営化により、JR四国の駅となる。
10月2日:高架化。
2014年(平成26年)3月1日:JR西日本のIC乗車カードICOCAの供用開始。
電報略号 マメ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 3,826人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1889年(明治22年)5月23日
備考 みどりの窓口 有
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます