観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

根雨駅/伯備線

2013-04-12 05:42:43 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線

根雨駅(ねうえき)は、根雨駅は大正11年開業。日野町の中心駅で特急「やくも」も一部停車致します。根雨駅に停車する「やくも」は生山駅を通過する。

鳥取県日野郡日野町根雨にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)伯備線の駅です。駅前には日野町役場が建っています。

 

 

単式・島式の複合型2面3線のホームを持ち、行違い・待避・折り返しが可能な地上駅。赤い瓦屋根の木造駅舎が単式の1番のりば側にあり、島式の2・3番のりばへは跨線橋で連絡している。駅舎は開業当時からある木造駅舎です。

直営駅(米子駅の被管理駅)でみどりの窓口設置。ただし、早朝と夜間は無人となる。便所は改札内・改札外ともに男女共用の水洗式。

  

根雨駅プラットホーム

ホーム  路線    方向    行先    備考

1       ■伯備線        上り    新見・岡山方面 

2       ■伯備線        下り    米子・松江方面 

3       ■伯備線        下り    米子・松江方面  待避・始発列車のみ

上り    新見・岡山方面  待避列車のみ

上り本線は1番のりば、下り本線は2番のりば。3番のりばは上下副本線であり両方向の入線・出発に対応する。そのため、土曜・休日を除いて深夜に設定される根雨駅折り返しの列車は3番のりばで折り返す。

 

ホーム上屋の柱下部はホーム毎に異なる色で塗られています。島式ホームには待合室が設置されています。構内裏手には保線詰所があります。

 

1922年(大正11年)

7月30日 - 伯備北線が江尾駅から延伸した際の終着駅として開業。

11月10日 - 伯備北線が当駅から黒坂駅まで延伸、途中駅となる。

1928年(昭和3年)10月25日 - 伯備北線が伯備線の一部となり、根雨駅もその所属となる。

1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。

 

電報略号 ネウ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
開業年月日 1922年(大正11年)7月30日
備考 直営駅
みどりの窓口 有

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大久野島 毒ガス製造用・陶磁器 | トップ | 黒坂駅/伯備線 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安芸路マリンビュー)
2013-04-16 22:39:02
根雨駅では、駅構内売店「キオスク」がありますが、
このようなJR亜幹線やローカル線の小規模駅のキオスクは、全国的に、
ひところと比べると減少傾向にあるようですね。
根雨駅のキオスクは、主に、
通学客とか、ハイカーの利用が、
そこそこあるようで、この駅においては、
それなりに使命があるのではと思われるのですが・・・・
返信する

コメントを投稿