ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【ご自由にご覧下さい♪-70-】

2016-05-17 | magazine(雑誌紹介)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

雑誌のご案内です

☆CUSTOM PEOPLE 7月号
利便性アップの実例集
■便利な装備の採用術
■整備の作業効率を上げる逸品
■ガレージ&トランポを有効利用 ほか
第2特集
プロフェッショナルの設備
特殊機械の機能/プロが使う旋盤とフライス盤 ほか
カスタムマシンインプレッション「ノジマエンジニアリング」
ZRX1200R鈴鹿8耐レプリカ

ZRX(ダエグ)が表紙を飾る7月号...。
やはりヨッシーが興味を惹かれたのは
NOJIMA ENGINEERINGが制作した
ZRX1200R(NJ-1Replica)の
CUSTOM MACHINE IMPRESSIONだ。
ZRXを操る者であればコノMachineの事が
『気にならない』と言えばウソだ!と言えるほど
魅力的なMachineであるのは間違いナイ♪からだ。
他の特集記事には申し訳ないが
このMachine1台が掲載されることで7月号は
ヨッシーには『買い』の1冊なのだ(笑)
もちろん!
他の特集記事も
読み応え満載ですので是非お買い求め下さいね♪


☆Out Rider 6月号
特集 ツーリング・シーン30年史 Part2
カメラが捉えた30年の風景
■プロが語る
「旅の写真論」
■本誌カメラマン特選
「絶景ロード&スポット」
■一眼レフ&スマホ ツーリング写真
「撮影講座」
■撮った写真をどう活用するか
■写真家たちの
「忘れられない一枚」

☆別冊付録 ツーリング紀行傑作選
「オートバイの旅II」

Out Riderに掲載される写真は
魅力的なものが多い。
雑誌を書店で手に取り
その中に
素晴らしい(ヨッシー好みの)写真を見付けてしまうと
実際にその場所に足を運んでみたくなるものだし
あぁ...
愛車をこんな風に撮影できた素敵だなと思ってしまう。
人生に一度限りしか訪れる事の無い『一瞬』を切り取る
「写真」というものの中には
多くの『思い出』までも一緒に焼き付けられている様に
ヨッシーは感じてならない。
Out Riderを読み終え...
過去のツーリング写真を見返してみると
何とも残念なものが多い...と感じる。
機材もさることながら撮影技術も...(笑)
これまで
日本全国をオートバイで旅してきたが
『OLYMPUS OM-D EM-5』を旅の道具として

「一瞬♪」に拘って旅をしてみるのも良いのかもな...と
改めて感じている。
※関連記事
【OLYMPUS OM-D♪】<2014年7月13日更新>

『Scene1』

<滋賀県(甲賀市)/鈴鹿スカイライン(野洲川ダム)>
『Scene2』

<滋賀県(甲賀市)/鈴鹿スカイライン入口>
『Scene3』

<大分県(豊後大野市)/原尻の滝>
『Scene4』

<北海道(富良野)/ファーム冨田ラベンダー畑>
『Scene5』

<北海道(美瑛町)/青い池>
『Scene6』

<北海道(礼文島)/スコトン岬 これより先に進む路はナシ>

撮影した写真1枚々には
あの時あの場所で
確かに感じた『感動』が凝縮され納められている♪

Realyoshy'sGarageの本棚に
ご紹介した冊子を置いておきますので
コーヒーでも飲みながらご自由にご覧下さい

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GWのできごと♪】

2016-05-12 | TOURING

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

皆さんは
GW...ゴールデンウイークは楽しまれましたか♪
今年のGWは10連休なんて人も居たりして
実に羨ましい限り...。
ヨッシーはと言うと
Goldenどころか旗日(祝日)もお仕事でした。チェッ!( ̄、 ̄)θ ⌒ ・
とは言え!
チャンスは逃さないのが信条♪
しっかりと走れる時に走ってきましたよ。(`^´ゝOK♪

4月30日(土曜日)は
代表を務める「東海ひよこ倶楽部」のMemberさん達と
福井県のオーシャンカフェ(nicさん)へ行ってきました♪


詳しくは東海ひよこ倶楽部HPより
Blog(東海ひよこ倶楽部活動日記)にてご確認下さい♪
※東海ひよこ倶楽部/http://tokaihiyoko.ikidane.com/

倶楽部ツーリング以外に
奇跡的に2日(月曜日)にお休みが取れましたので
木曽路から奥飛騨界隈のお気に入りのコースを走ってきました♪
国道153号線(三州街道)道の駅平谷。
Carburetorのセッティングも『Feel so good』
国道256号線は「花桃街道」を気持ち良く下り
妻籠宿を抜け国道19号線に流入ッス♪

道の駅「木曽福島」で朝食♪
木曽御岳山は見えませんでしたが
ビュッフェスタイルの朝食を楽しみ
木曽福島宿に...。

木曽福島の菓子蔵「喜しろう」さんで
よもぎ餅とアイスGreenTeaでひと休み(´▽`) ホッ
ガイドブック「木曽福島ぶらりなび」をゲットして
イザ♪木曽福島見学。ε=ε=ヽ*^∇^)ノ イッテキマァース♪


まずは...
古い町並みが残る「上ノ段地区」へ♪
町並みは小さいのですが
逆に馬籠宿や妻籠宿のそれとは違い、
木曾の伝統的な家屋が静かな佇まいを醸しだしていて
とても良い雰囲気です♪

敷地内に陰陽師として有名な
安倍晴明の「晴明社」が祀られている
木曽町観光文化会館(まつり会館)で、
木曽の伝統行事やお祭りについてお勉強デッス♪

木曽福島宿を歩き回り...
ジェラート店を発見したので
迷わず立ち寄ることにしました(笑)


ココ...田口氷菓店は
10月マデの『期間限定』のお店!?(゜〇゜;)マ、マジ...
激美味のジェラーを味わえるチャンスもあと僅かですよ。"ヾ(><*イソゲ♪

店先の多肉植物が綺麗だったので
撮影してみました(^^)ニコ
※田口氷菓店/http://www.kashitaguchi.co.jp/gelato/

巴ちゃん♪
突然なんだ...と思われたでしょうが(笑)
実は画像のポスト...スゴイのです。
【郵便差出箱1号丸型ポスト】
明治4年、
「書状集め箱」と呼ばれる日本最初のポストが設置されました。
明治34年、
「俵谷式ポスト」と呼ばれる丸型ポストが設置され、
その後「丸型庇付ポスト」を経て
昭和42年に
「郵便差出箱1号丸型ポスト」としてこの形のポストが設置されました。
それ以来、「赤いポスト」として人々に親しまれています。
今日、郵便事情の変化により郵便ポストは
大型・箱型のものに切り替わっていますが、
木曽福島では、人々に愛着のある近代化遺産のひとつとして、
愛称を付けて見守りながら、末永くこの丸型ポストを活用しています。
愛称は「巴ちゃん」なんだってさ(笑)

素敵だ...木曽福島♪゜+.゜(′▽`人)゜+.゜ィィ!!

さて...
観光もこの辺りにしてイッキに走ります。
レッツ――ヽ(@,,>∀<)ノ――ゴォォ♪
国道19号線は「薮原」より
県道26号線に分け入り...上高地・乗鞍スーパー林道アタックです♪
クネクネのワインディングロードを駆け回り...
白骨温泉から安房峠を抜けて
奥飛騨温泉郷に到着♪
(走りに集中していたので画像はありません)

新穂高温泉にある
『奈賀勢』さんにて昼食♪
壁には「芸能さん達」の写真や色紙がギッシリ...。

『奈賀勢』さんでいただくのは...
もちろん!
プリプリッの「飛騨牛もつ鍋」デ───d(#≧▽≦#)───ス!!!

上質なホルモンからでた脂が
うどんに絡み合ってもぉ~堪りません。ゥンメェ━━(>∀<人)━━ッ♪♪
※奈賀勢/http://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21008159/

さて...お腹も満腹♪
ココ(新穂高温泉)まで来たなら
絶景を見て帰るとしますか♪ と言うことで
Machineの鼻先を向けたのは...。

北アルプス大橋ッス♪
この橋は
新穂高温泉の中尾高原より、
新穂高ロープウェイ第2乗り場へ向かう鍋平高原とを結ぶ
全長150m、高さ70mの橋で、
『錫杖岳』『笠ヶ岳』などの北アルプスを見渡すことができる
絶景スポットなのです。


絶景ついでに...。
「平湯温泉」まで戻り
平湯大滝を見学して帰ることにしました♪

滝の落ちる音が喧騒を遮断することで
こころ穏やかなる時間(とき)をもたらし、
清涼感溢れる空気が気持ちを落ち着かせてくれました♪
滝に向かう途次には蕗の薹(ふきのとう)も顔を出し、
奥飛騨の春を感じることもできました♪


※平湯大滝/http://www.mjnet.ne.jp/hirayu-ootaki/

最後は
洒落た風景をどうぞ♪
この日は5月2日...。
「武者のぼり」がなんとも美しくはためいていました♪
これぞツーリング風情ナリ♪


倶楽部ツーリングと
個人的ツーリングの2本で走行距離は1000kmを軽くOver♪
PowerFilterもしっかり汚れてしまいました。

次のツーリングに向けて
Machineのお掃除と点検をしなくっちゃ♪

少ないお休みでも...
大満足♪なGWなのでした。オッケー☆⌒c(´∀`)ノ

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする