Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです(^^)ニコ
週末は
ヨッシーが代表を務める『東海ひよこ倶楽部』の
静岡ブロック主催のツーリング♪
まだエンジンは掛かる状態ではありますが、
7000kmチョイ超えで
少し始動性の落ちてきたスパークプラグを交換ですd(^^)
愛車KawasakiZRX1100-C2の
指定プラグ『CR9EK』を購入しに用品店に行くと、
残数4...助かりました(´▽`) ホッ♪
欲しいものが欠品だとストレス掛りますからねぇ(^^ゞ
ガレージに戻り、
早速作業開始ヾ(´▽`*)ゝOK♪
ガソリンタンクを取り外し、
プラグキャップを外したら...
スパークプラグを外す前に
プラグホール内をエアーダスターで清掃♪
後は淡々と
プラグの取り外し作業の繰り返し。(*・・)σ ⌒☆
ZRX1100(1200R・ダエグも同様でしょう)は
内側の2番・3番のプラグへのアクセスがし辛いと言われますが、
それなりの工具とコツさえつかめば
簡単に取り外すことができます♪
取り外したスパークプラグの
消耗度と焼け具合をチェックします。…c(゚^ ゚ ;)ウーン
スパークプラグの焼け色が
『こんがりキツネ色』であることが
良いセッティングだと言われる方が多いのですが
ホントかなぁ...(笑)
取り外したスパークプラグは『キツネ色』ではありませんが
概ね良い感じの焼け具合です♪
とは言え...
各部の焼け色を観察してみると
まだ詰めなければならないところもあるようですが、
街乗り中心の使用状況ならばマシな方でした♪
(チョットだけCarburetorをresetting♪)
取り外したら...
取り付けなければなりません(笑)
新品のスパークプラグを
規定トルク(回転角でも可)で取り付けて完了となります。
ヨッシーは若い頃にプラグネジのカジリで
大変苦労した経験から、
スパークプラグを取り付ける際には
プラグネジの焼き付き防止に
WAKO'S/スレットコンパウンドを使用しているのですが、
プラグメーカーさんは、
『グリース等潤滑剤』『焼付防止剤』をネジ部に使用すると、
トルク管理が難しくなるので
使用しないようにとの指導をしています。
皆さん焼付防止剤を使用される場合の
スパークプラグの取り付けはくれぐれもご注意下さい。
スパークプラグの詳しい説明は
下記のHPでご確認下さい♪
※NGKスパークプラグ:http://www.ngk-sparkplugs.jp/index.php
週末は天気も良さそう(>▽<)b OK!!
伊豆(土肥)まで日帰り楽しみだ♪
※東海ひよこ倶楽部:http://tokaihiyoko.ikidane.com/
FacebookでYSP(YAMAHA車の販売店)にチェックインと呟いたら...
ヨッシーが
ZRX1100-C2を手放すのでは?との憶測がとんでいるようですが、
ここまでModifyしたMachineを手放すことは絶対にありません(笑)
これからが『ModifyされたMachine』を
心ゆくまで堪能する至福の時間(とき)なのですから...♪
では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪
Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです(^^)ニコ
2017年もアッと言う間に
2週間が過ぎてゆきました...。
1月3日には
ヨッシーが代表を務めるツーリング倶楽部、
東海ひよこ倶楽部の『Kickoff Touring(新年初走り)』を開催♪
<愛知県田原市/赤羽根港>
1月7日・8日には
浜名湖畔の貸し別荘『湖庵/寸座亭』さんで
東海ひよこ倶楽部の新年会を開催♪
<貸し別荘 湖庵/寸座亭>
2017年は
倶楽部創立11年目。
創立10年という時を越えた倶楽部が、
新たに次の歴史を刻みはじめる大切な年。
倶楽部も大きな変革をする準備を整えています。
更に
楽しめる『MotorCycleLife』を仲間達と創りあげる為に...。
〇倶楽部の変革及び各イベントの様子は
倶楽部活動日記(ブログ)に掲載していますのでどうぞ♪)
※東海ひよこ倶楽部HP:http://tokaihiyoko.ikidane.com/
倶楽部の仲間にもらった
『相田みつを』さんの作品集(カレンダー)の
表紙に書かれていた言葉。
※相田みつを美術館:http://www.mitsuo.co.jp/museum/index.html
なるほど...。
<Kawasaki ZRX1100-C2改 OriginalOrangeColor(Autumn-Winter)>
では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪
☆★☆★ 謹賀新年 ★☆★☆
明けましておめでとうございます♪
<2017年元旦撮影>
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy'sGarage】に
お越しいただき、ありがとうございますm(_ _)m
本年も宜しくお願い致します♪
旧年(2016年)は
愛車KawasakiZRX1100-C2の
Modifyの最終章と位置付けて
Machineを「走らせながら」の作業を
淡々と熟してきました。
結果としては
『走る』『止まる』『曲がる』という基本的な部分では
満足できるだけの「Performance」を
引き出せるところまでやっと来たな...と感じています。
2017年は
不満を感じている『ある部分』に手を入れるために、
例年以上にヨッシーの理想を追い求めながら
走り込みをしたいと考えています。
理屈の通らないことはしたくありませんので(笑)
ヨッシーの狙っているところは、
「almighty」な場面で自分の実力を発揮できる
ZRXを『ZRXとして楽しむことのできる』Machine...ナノダカラ。
1年...また1年...
Machineは古くなてゆきます。
(性能は上がっていますが♪)
Riderは老いてゆきます。
(気合だけはありますが♪)
「気持ち良く走る」ことは
そんなに簡単なコトじゃぁ...ナインダナと
痛感する日々。
でも
『情熱』ダケは持ち続けますよ♪
はじめてオートバイを走らせた
『あの日』以上にね(* '-^) ⌒☆
さぁ...
2017年もはじまるぜ♪
KawasakiZRX1100-C2改は
まだまだヨッシーと走り続ける♪
オートバイに乗ることは
どれだけの年を越えても
色褪せること無き「至福の時」ナリ♪
本年も
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy'sGarege】に
ご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
迎えました年が皆様にとって
良い年でありますよう願っております。
では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪