ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【ご自由にご覧下さい♪-68-】

2016-03-29 | magazine(雑誌紹介)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

雑誌のご案内です


☆RACERS Volume38
ロブ・マジ-がチューニングした
伝説のカワサキ空冷4発
KZ1000 SUPERBIKE
[THE SCENE from scenes]
1979-1983 AMA Superbike Series
ラストモンスターの煌めき
E.ローソンとW.レイニーが築いたUSカワサキ黄金期
[From Their PIT BOX]
ヨシムラから見たUSカワサキとローソン
[Report from Cycle World USA]
Why Eddie Won The Superbike Championship?
[Technical Review]
カワサキスーパーバイク伝説の始まり
'81 KZ1000J
'82 KZ1000S1
[ending story]
ロブ・マジ-さんからの手紙
...etc

The last monster of Lime green...。
'80年代にアメリカで行われていた
AMA Superbike Chamionshipは
ヨッシーには『特別』なものだ。
少年時代の私には
「ならず者のウォブルパレード」と呼ばれ
激しく振られるMachineを
Technicで押え込みながら疾走する
アメリカンライダー達は憧れの存在であり
いつの日にか彼らの様に
暴れるMachineを思いのままに操ってみたいと
夢見たものだ...(笑)

ELR(Eddie Lawson Replica)
正式名称/Kawasaki KZ1000R
というMachine(市販車)がある。
これは
ローソンが’81にAMAチャンピオンを決めた記念モデルで
翌年のRacingMachine『KZ1000S1』のイメージで作られ
空冷Zの系譜中唯一
"Limegreen"を纏うことを許された伝説のMachineだ。

<’82 KZ1000S1/CompetitionModel>

ヨッシーの駆る
ZRX1100というMachineは
この「KZ1000R/1100RまたはKZ1000S1」を連想させる外観を持ち
1997年に登場した。(Limegreenは採用されず)
もちろん
ZRXはZRXであり
KZ1000R(S1)をMotif(モチーフ)とした
Modelでは無いという意見もあるのでしょうが
現在(いま)となってはどちらでもいい話だ...(笑)
ただ
AMASuperbikeを"Limegreen"を纏いEddieと戦った
『KZ1000J~KZ1000S1』とうMachineがなければ
ZRX1100/Ⅱも生まれることは無かったのではないかと思う。
ZRX1100/Ⅱのカタログに書かれていたコピーには
こう記されている...。
「伝統のマッシブ・フォルムを受け継ぎながらも、
最新スポーツ性能を目指す、孤高のマシンが現れた。
ダイレクトにレスポンスする
水冷4気筒1100ccのビックパワー、加速感。
スタビリティー&シャープネスを追求した、
高次元の運動性。
いま、すべてのライディングシーンで、
存在の正当性と、走りの意志の違いを見せつける。
このマシンには何者も決して到達しえない、
孤高の聖域が、ある。」

このZRXシリーズは
存在理由は違えども
"Limegreen"を纏った瞬間から(1998年C2より採用)
Kawasakiの『伝統』を受け継ぐ宿命を受けたのであろう。
『KZ1000R』と同じ様に...。

愛車KawasakiZRX1100-C2改に
載せられている「OriginalLimegreen」の外装(カラーパターン)は
「KZ1000S1」のソレをイメージさせる。
1998年ZRX1100-C2が発表され
"Limegreen"を纏った姿を見たとき
純粋に心躍らされた瞬間...
コイツに「AMASuperbikeの匂い」を感じたのだ♪
ヨッシーのZRXへの熱い想いは
今も「あの時」と何ら変わりはナイ。

Eddie Lawson 'HE IS EDDIE' ICHINCHILLA.mov

そうそう!
ヨッシーの愛車KawasakiZRX1100-C2の
『Modify』された姿を見てほとんどの皆さんが
ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?ドーシテェ?と疑問に感じることがあります。
実は「AMASuperbikeMachine」にもそれは付いてるのですよ(´m`)クスクス
いつも聞かれると...わざと違った理由を言っているのですが
本当は
ヨッシーの「拘り」だったりするのです(笑)
分った人は「(´o`)コソッ」とヨッシーに正解を聞いてみて下さい♪
分るかなぁ?分ったらその人は凄い洞察力だと思います( ̄O ̄;) ウォッ!スゴイ♪

Realyoshy'sGarageの本棚に
ご紹介した冊子を置いておきますので
温かいコーヒーでも飲みながらご自由にご覧下さい 

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪ 

※AMASuperbike関連の過去記事はコチラ♪
興味があればご覧下さい。
【I LOVE・・・ ♪】<2015年2月18日更新>
【ご自由にご覧下さい♪】<2015年5月25日更新> 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春...薫る♪】

2016-03-23 | Working in the garage

Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

"Real yoshy'sGarage"
の近くに流れる小川沿いには、
早咲きの"サクラ♪"が
街路樹として植えられているのだが、
昨今の暖かさで蕾みもゆるみだした様ダ....。
さて...
季節変わりが近付けば、
"アルこと"をしなくてはならない♬

冬の寒さも緩み
外気温も10℃を超える日も増えた♪
...となれば、
恒例行事となった
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2の
外装交換(換装)ダ♬

今回は、
外装交換(換装)とオイル交換作業ダ♬
オイルフィルターも交換するので、
マフラーのコレクター部(集合部分)まで取り外ス。
センターパイプ内部の汚れを清掃し、
"カジリ"防止措置も施しておく♪
コレを怠ると...
次回マフラーを取り外す際に、
熱によって接合部が"カジリ(焼付き)"
取り外しが困難になるので、
忘れずに措置をしておくのが良い♬

マフラーバンド・スプリング等も
清掃しておく♬

ガソリンタンクの燃料を抜いたところで、
"TMRCarburetor"の
セッティング変更を済まス♪

Carburetorを車体から取り外し
各部のチェックと清掃♪
この際に"アクセルワイヤー"に
異常がないかも点検をスル♬

蓄積しておいたデータを頼りに、
"TMRCarburetor"を
春夏用のセッティングに変更スル♬

セッティング変更を終えた
"TMRCarburetor"を車体に取付けたら
外装を
秋冬仕様の"Original Orange Color"から
春夏仕様の"LimeGreen Color"へと
交換(換装)スル♪

外装一式を取り替え、
抜き取った燃料をタンクに入れたら
ハイ!作業終了♪
...と言うわけにはいきません(笑)
以前にもブログ記事に書いたのだが、
"TMRCarburetor"は、
蓄積したデータを基に
各部のジェットを交換したダケの状態...。
コレはセッティングとは言わず
交換作業なダケ(笑)
このさきからがセッティング作業とナル♬
実走後に微調整...
微調整後に...実走を繰り返シ
"GoodFeeling"を探る♬
5回ほど変更をして
感じの良い3セットに絞り込み、
"チョイ濃いめ"を落としどころとして終了♬
※空燃費計の数値も参考にしている。
今回も経験とデータを蓄積すること叶う。
キャブのセッティングは
"経験とデータ"がなによりの助けダ。
人任せにせず出来る限りの
経験をしたいと思う♬
低速(アクセル開度1/8)
6Speed-2500rpmからでも
アクセルの開け方をラフにせねば
キッチリと加速は付いてきて、
加速感・トルク感も心地良く
"EnginePower"をしっかりと感じられる
セッティングが出セタ♬
"はじめ開放...中パッパッ...最後はチョイ絞り"
なんて言葉があるが、
ま、そんな感じだろう(笑)

これにて...
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の
春夏用"LimeGreen Color"への
外装交換(換装)完了♬

"春...薫る♪"季節。
皆さんも
素敵なオートバイライフを満喫下さい♬

外装交換後に、
以前に私が代表を務めていた、
ツーリング倶楽部(東海ひよこ倶楽部)
の仲間と、
蒲郡市のカフェに
チョイ乗りしに行った際に、

テーブルの上に置かれた紙ナプキンに
こんな言葉が書かれていた♬

なるほど...。
どの様なことであれ
"コダワル(拘る)"ということは、
こういう事ナノダロウ♬

【関連記事】
<外装&キャブレタ関係>
【 Autumn clothes 2014 ♪】<2014年10月6日更新>
【移り変わり♪<2014年11月26日更新>
【衣替え2015年夏♪】 <2015年6月1日更新>
【衣替え2015年秋♪】<2015年10月2日更新>
【移りゆく季節の中で...】<2015年10月15日更新>
<ツーリング倶楽部>
【東海ひよこ倶楽部】ー公式HP

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんの
お越しをお待ちしております♪ 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご自由にご覧下さい♪-67-】

2016-03-20 | magazine(雑誌紹介)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

雑誌のご案内です

☆CUSTOM PEOPLE 5月号
基礎知識から人気ブランド
交換のメリットまで徹底解説!
ホイール大全集
■注目ブランド10連発
■構造、素材、製造方法を大解説
■交換時に注意すべきこと
...ほか

今回のCUSTOM PEOPLEは
ホイールのお話♪
何事もメリットがあれば...
必ずその逆であるデメリットも存在すると考えるのが
世の常ではあるが
メーカー純正ホイールを
社外軽量ホイールへ「Conversion」することは
明らかにデメリットを凌ぐ効果を得る事ができる。
しかしながら
軽ければ軽い方が良いという考え方は
必ずしも正しいとは言い難い。
道具とは
何をどの様に使用するのかで
その『価値』は決まるのだとヨッシーは思う。
最近では
安価で性能の素晴らしいホイールを
お手軽に購入できる
とても良い時代になりました♪
これから
ホイール交換を考えている人は
自分の走り方(使い方)を考慮しながら
CUSTOM PEOPLE 5月号を読めばきっと...
自分の求めるホイールと出逢う事ができるだろうd(゜∇^*)♪

ヨッシーの愛車KawasakiZRX1100-C2改にも
社外軽量ホイールが取り付けられている♪
もちろん
このホイールを選択したのには理由があるのですが...
この場所では書きません(笑)




OZ RACING...PIEGA
このホイールを選択したことに...揺るぎはナイ♪

社外ホイール装着を考えているのならば
今月号のCUSTOM PEOPLE誌は
間違いなく「買い!」の1冊です

Realyoshy'sGarageの本棚に
ご紹介した冊子を置いておきますので
温かいコーヒーでも飲みながらご自由にご覧下さい

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする