Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。
ボチボチ...
オートバイ乗りには憂鬱な季節である
『梅雨』がやってこようとしています。
※九州・四国・沖縄地方はすでに
梅雨入りしていますが...。
本格的なツーリングシーズン到来前に、
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2改の
「状態を把握する(知っておく)」ために走る事にしました。
この日は、
夕刻までに帰宅せねばならないという
時間的な制約がありましたので、
夏ツーリングの際に
標高のある山岳ワインディングを
走るであろうケースを想定し、
サクッと行ってこれる
『乗用車で到達できる最も高い場所』へ
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2を
持ち込む事にしました♪
帰宅時間に制約があるため、
事故や渋滞等々の交通トラブルで
貴重な時間をロスするのを避けるため、
コンビニエンスストアで朝食を食べながら、
高速道路の通行状態をチェックしておきます。
伊勢湾岸自動車道==豊田JCT==新東名高速道路==
静岡SA(休憩&給油)==御殿場JCT==東名高速道路==御殿場IC。
県道401号線(箱根裏街道)==ぐみ沢交差点左折==国道246号線==
ぐみ沢丸田交差点を右折すると...
県道23号線は「富士山スカイライン」に入ります。
県道23号線==県道152号線と進み...
富士山二合目にある「料金所跡」で記念撮影してみました♪
昼食を富士宮市にある「お気に入りのお店」でいただくために、
敢て御殿場方面より「富士宮口五合目」に向かうことにしたのですが、
富士山スカイラインの「周遊区間」と「登山区間」との分岐である
富士山二合目(県道152号線と県道180号線の分岐)まで
これ以上ないほど快適に走ることができました。
因みに富士山スカイラインは、
大きく「周遊区間」と「登山区間」に分かれており、
御殿場市と富士宮市を結ぶ区間を「周遊区間」。
富士山二合目から五合目(新五合目)を結ぶ区間が
「登山区間」と呼ばれています。
ここより
13kmさきの「富士宮口五合目(新五合目)」
標高2400m地点マデ一気に駆け上がります♪
2300m付近マデ標高をあげてゆくと...
若干ですが燃調のズレを感じますが、
特に神経質になることもなく
富士宮口五合目に無事到着デッス♪
『県道日本最高地点』
国道の日本最高地点は、
「日本国道最高地点」を示す石碑のある
群馬県と長野県にまたがる国道292号の渋峠(標高2172m)になります。
では、
県道の最高地点はどこなのでしょう。
一般的なクルマが走れる車道としては、
長野県道84号「乗鞍エコーライン」の標高2716m地点となります。
残念なが「乗鞍エコーライン」は、
自家用車の乗り入れが規制(マイカー規制)されている為、
現在自家用車で到達できる県道の日本最高地点は
この「富士宮口五合目(標高2380m)地点ということになります。
標高が100mあがる毎に、
酸素濃度は1%ずつ減少してゆきますので、
標高2400m地点は
標高0m地点の75%の酸素濃度ということになりますので、
足早に走ったりすると息が切れます(笑)
マラソン選手(高橋尚子選手等々)が高地トレーニングを行なう、
米国コロラド州ボルダーの“マグノリアロード”と
ほぼ同じ標高なのですから...そりゃそうか(汗)
本格的な登山シーズンになると駐車場渋滞になる
「富士宮口五合目」もこの日は閑散とていて、
展望台より静かに景色を楽しむことができました♪
※フジヤマNAVI
今回の「富士山スカイライン」は
雲の多い生憎の天候で「快晴での絶景」を望むことは
叶いませんでしたが、
当初の目的は達したので満足し、
次なる目的地へ向かうことにしました♪
「登山区間」を料金所跡まで無事に戻り、
「周遊区間(県道180号線)」を富士宮方面へと進みます。
国道469号線==国道139号線==
小田急西富士ゴルフ倶楽部を横切り
県道414号線に入ると目的のお店はスグソコ♪
「そばの実 一閑人(いっかんじん)」さんに到着。
--- 「そばの実 一閑人」Concept ---
「感動と満足」そして何より
「幸せな気分」になって頂きたい。
素敵な出会いと笑顔が生まれる、
そんな空間でありますように。
特別な人と、時を共に楽しめる食事を。
その思いで日々蕎麦打ちをしております。
パンフレットより-
---
am11:30-Open時間にも関わらず、
大勢の人達が暖簾が掛かるのを待ちわびています。
運良く1回転目に入店することができ、
「そばがき」と
「玄挽せいろ」「生粉打ちせいろ」を
注文し待ちます...。
一閑人さんは蕎麦が運ばれてくるまでに
少々時間が掛かります。
この待ち時間も含めて
このお店が提供する
絶品の「蕎麦を楽しむ」ことができない方は
このお店には不向きな方ですので、
他のお客様にも迷惑が掛かりますので
他店に行かれることを強くお勧めします。
※意味不明な苦情は
聞いているこちらも不愉快に感じますので...。
暫くして...
「そばがき」が運ばれてきました♪
一閑人さんの「そばがき」は、
何度いただいても風味も食感も最高で、
いつも満足することができます。
『そばがき(蕎麦がき・蕎麦掻き)』
蕎麦粉を熱湯でこねて餅状にした食べ物で、
蕎麦粉を使った初期の料理である。
麺の蕎麦と違い「茹で」ないので、
蕎麦の香りを強く感じることができます。
「かいもち」ともいう。
蕎麦切り(蕎麦)のように細長い麺とはせず、
塊状で食する点が特徴であり、
喉越しではなく
蕎麦の持つ蕎麦本来の風味を楽しむ事ができます。
美しく蕎麦笊に盛られたお蕎麦が
運ばれてきました...♪
「玄挽きせいろ」も「生粉打ちせいろ」も
どちらも甲乙付けがたい趣のある味で、
待って食べるだけの価値ある一品です♪
『玄挽き(げんびき)』
黒殻のついた玄蕎麦ごと挽く蕎麦の事を
玄挽き蕎麦と言います。
また、黒殻ごと挽くので香りが強く
中心のでんぷん質の部分も一緒に挽き込むため、
黒さの中に透明感のある蕎麦となります。
『生粉打ち(きこうち)』
小麦粉などの「つなぎ」を使わず、
蕎麦粉だけで麺状に仕上げた蕎麦の事を
「十割蕎麦」「生粉打ち蕎麦」と言います。
蕎麦を楽しんだ後は...
お待ちかねの「そば湯」Time♪
一閑人さんの「そば湯」は、
蕎麦粉を蕎麦の茹で湯で溶いたものなので、
他店の「そば湯」よりも遙かに濃厚な味わいを
心ゆくまで楽しむことができます♪
一閑人さんのお会計の横に
富士山のポストカードが無料で配布されています。
富士山は条件が整わないと
「その美しい姿」を現わしませんので、
富士山を見ること叶わなかった人達にまで
美しい富士山の風景を旅の記念にいただける...。
これは素晴らしい心遣い(サービス)だと感じました。
富士宮で美味しいお蕎麦を楽しみたい方は、
一閑人さんを候補にされることをお勧め致しますよ♪
--- 「そば実 一閑人」Information ---
住所:静岡県富士宮市内野1551-42(民宿峠の茶屋1階)
営業時間
昼・・・11:30-14:00
夜・・・17:30-20:00
定休日:火曜日(麺がなくなり次第終了)
※そばの実 一閑人
時計を見ると...
まだ帰宅予定時間には余裕があったので、
「まかいの牧場」へ移動してデザートタイム♪
美味しいジェラートを食べながら、
ふと...立て看板に目をやり、
「まかいの牧場」の正式名称が
「馬飼野牧場」だということをはじめて知りました(汗)
※富士山朝霧高原 馬飼野牧場
ここでタイムアップ!
給油を済ませ
国道139号線を南下し西富士道路(無料区間)から
新東名高速道路「新富士IC」より高速道路に入り
帰路に付きます...。
高速道路を走っていたら楽しくなってしまい(汗)
予定よりも早く到着してしまったので...(笑)
自宅近くの「来来亭」さんで早目の夕食♪
チャーシュー麺と餃子を注文し
このツーリングを〆ました♪
※来来亭
富士山スカイライン(富士宮口五合目)までの
往復約500kmとチョイの距離を、
ストレスを感じずに楽しむことができました♪
今回はセッティングではなく
「現状確認」を目的としての走行で、
燃費(満タン法による計測)も平均で18km/L以上
でしたので「まぁ上出来」といったところなのでしょうかね。
この手のMachineは
「神経を使うもの」だと...思われています(笑)
確かに使用している部品は繊細(神経質)な物が多いので
チョットした故障(トラブル)が多い感は拭い去れません。
しかし、
整備と故障時の対処方法のツボを
キッチリと把握さえしておけば、
何も問題となる様なことは感じません♪
走って楽しいMachine...って感じですかね(笑)
ただし...
性能を常に最高の状態に維持し続け様と考えると、
それ相応の知識と予算が必要となりますけどね(汗)
では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪
ヨッシーは走ることで日本を応援しています。