ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【時間(とき)の流れというものは早いものだ】

2018-01-24 | Otherwise(その他)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

今から1年前、
オートバイの中古車サイトを
暇を見付けては閲覧していた...。

その理由は単純なもので、
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2のModifyは
紆余曲折を極め、
年単位では『心地よく』走行をすることが
ほぼ皆無であった為だ。

製造から10年以上が経過し、
走行距離も10万Kmを遥かにOVERしたMachineを
「Best Condition」に持っていく
『Modify』という行為は、
そんなに容易(たやす)い事では無いと
頭では理解(想像)し始めたものの、
問題が発生してからそれを『Recovery』する時間が
途方もなく掛かることがこの頃は大きな問題となり、
Machineの『調律(セットアップ)』を取りながらも
頻繁にツーリングに出掛けるという行為は
一長一短では行かぬという現実を知った...。
※ここで言うセットアップとは、
乗り出すまでの行為...
整備・点検・修理・車検等々も含まれる。

乗り味(調子)のあがらないMachineを
騙し騙し乗るという行為は『ヨシ』とせぬこと...。
しかし、
調子を整える(セットアップする)には
否応なしに時間が掛かり、
Machineに乗れない時間は容赦なく
ヨッシーからオートバイに乗る
「Motivation」を奪っていった。

『オートバイは乗るための道具』
どれだけ優秀なMachineであったとしても
好きな時(必要な時)に乗れないのでは全く意味がない。
それはヨッシーの持論ではあるのだが、
『Modify』を施され、
少しずつ理想とするものに近づいてゆく
MachineをRidingすること以上に
楽しいこともないノダ♪

兎に角、
『Hard Luck(不運・不幸)』等々も重なり、
理想とする「MotorCycleLife」が
送れない日々をどうにか打開できないものか...
と考えだした答えが2番機の導入であった。
それが1年前のことだった。
※長い前振りでしたm(__)m

2017年1月27日
スマホで中古車サイトを閲覧している時...。
PRO‐TEC名古屋北さんで
「あるMachine」を見付けた(*'▽')OK♪

お昼休みに電話にて仮予約を入れ、
仕事を終えると一目散にPRO‐TEC名古屋北さんへ...。
2F展示場に案内されると、
そこに目的のMachineである
YAMAHA/WR250R(2015年モデル)がありました♪

このMachineの持ち合わせている「Potential」は
語るに及ばず(*'▽')クスッ♪
お話を伺うと
PRO‐TEC名古屋北で販売し、
日常的なメンテナンスも同店で行っていた車輛とのこと♪
サイト掲載から1週間が経過し、
問い合わせも複数件あるとのこと...。
これだけの装備も付いているうえに
各部もOH済でしたので『その場で即決!』となりました(笑)
対応して下さった社長から
『来店して1時間もせずに即決する方は珍しい』と
世事ともつかぬ事を言われて少々恥ずかしくなりましたが、
ようやく理想とする2番機に巡り合うことができ
ホッとしたことを今も覚えています♪
PRO‐TEC名古屋北

点検・登録等々の手続き後
翌月2月4日納車♪

あれから1年。
このWR250Rには本当に助けられ続けています。
何故なら
『Hard Luck(不運・不幸)』は続くもので...。
Modifyもほぼ満足のゆく仕上がりとなっていた
1番機ZRX1100は昨年夏のツーリング時に
土砂崩れに見舞われ敢無く大破...。
修理に約半年間の時が流れるも...いまだ戻らず。
少々本来の購入目的からは逸脱してしまっていますが、
WR250Rは2番機としての役割を
しっかりと果たしてくれているのです♪
コイツ(WR250R)が無ければ
ヨッシーの精神状態は
どうなっていたのか分かりません...。
ホント...
時間(とき)の流れというものは早いものだ。
あの時は少し贅沢かな?と感じましたが、
WR250R...買って良かった♪

--- あとがき ---
YAHAMA/WR250Rは
2017年モデルを最後に生産終了となりました。
乗って楽しいMachineが
カタログから消えたことは残念でなりません。
Spartanなイメージが強いWR250Rなのですが、
ツーリングやキャンプツーリング等々に駆り出しても
これが意外に快適なんだよなぁ♪
その気になって走らせようと思うと
『楽(らく)』には走らせることは出来ませんが、
ZRX1100とは違う楽しさが堪りません♪
『オフロードでのYZF‐R1をコンセプトに開発した
プレミアム・オフロードスポーツ』
流石ナリ♪


倉木麻衣/渡月橋~君 想う~
何故この記事に『渡月橋』...。
更に動画は富士山の景色...。
美しい景色と倉木麻衣さんの唄声...
なんだかツーリングに出掛けたくなるから
イイじゃないの♪

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【USB電源取替えと点検♪】

2018-01-12 | Working in the garage

Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

以前に仲間のDAEGに取付けたUSB電源の
プラスチック部分が破損したので、
部品の取替えをおこないました。
【電源確保♪】<2016年8月15日更新>
破損したのは画像にある
キャップ(蓋)の部分。
USBの差込み口に
雨水が浸入するのを防ぐ為に設けられたこのキャップ。
丸い爪で『カチッ!』と蓋がロックできるのですが、
これが中々の曲者で...
いちど蓋を閉じるとかなりの力を入れないと
この蓋のロックが外れ画像の様にフリーになりません(涙)
無理やり抉り(こじり)ながらロックを外そうとすると...
『バキッ!』とプラスチックが割れて破損してしまいます。

メーカーさんの品質が悪いのではなく、
この蓋(キャップ)を閉じてロックされている時は、
防水仕様とのうたい文句となっている為に
必要以上にしっかりとロックされると思われます。
まぁ
破損したものは仕方ないのでサクッと
新品交換しちゃいます♪
破損した蓋の部分を
テキトーに補修して雨天走行時に短絡でもしたら
意味がありませんからねぇー┐( -"-)┌ヤレヤレ...

部品交換は、
配線の取り回しの関係もあり
ガソリンタンクを外しての作業となりましたが、
約30分程でアッサリと終了♪

こういう時にこそ
面倒がらずに車輌の『点検』ですね♪
皆さんは冬場の整備&点検...してますか?
冬期はツーリング回数も減り時間があると思いますので
じっくりと愛車と向き合って下さいね。
このMachineは仲間のですけど...
お預かりすると放っておけないのがヨッシーの性分で
気になるところを点検しておきました(汗)
①ラヂエター水の確認。
コレ...意外にしてないな人も多いのではないでしょうか?
Bigラヂエター取付けて『冷却効果が...』なんて言っていて
冷却水が不足しているなんて事のない様にして下さいね。

②エアークリーナー清掃。
ZRXの純正エアークリーナーは取外し易いので
点検&清掃は簡単です♪
Engineが『噴けない噴けない...トラブルか!』なんて言って
エアークリーナーが目詰まりしてた...なんて事のない様にして下さいね。

③キーシリンダーの円滑化。
意外に渋い状態でキーシリンダーを回している人...いますよね。
これもトラブルの原因になりますので、
時折で良いので注油して円滑に動かせる様にして下さいね。
ヨッシーはワコーズさんの「フッ素105」を使用しています♪

④ステップ(可動部)の清掃&注油。
ステップ周り...
特にリターンスプリングに
埃や泥などの汚れが詰まっていたり、
錆びているなんて...あり得ません。
可動部分は防錆と動きが悪くならない様にする為の
掃除と注油をマメにする様にして下さいね。

⑤スロットルホルダーの掃除。
スロットルホルダーは定期的に点検&清掃するのが基本です。
アクセルワイヤーの状態を確認したり、
アクセルの遊び等々も調整しておきましょう。
走りに影響する場所ですので疎かにしない様にして下さいね。

⑥マスターシリンダー(ブレーキ&クラッチ)の清掃&注油。
マスターシリンダーは定期的なOHを必要とする部品です。
日頃からメンテナンスを心掛けていれば、
OHに至るまでのスパン(期間)を延ばすことも可能ですので、
面倒がらずに清掃&注油をしておきましょう。
時折...ギシギシと音を立てている様なマスターシリンダーを
お見受けします。
ブレーキが掛かれば良い...。
クラッチが切れれば良い...。
という様な性質の部品ではありませんので、
定期的な整備&点検と日頃の清掃&注油をお忘れなく。

ざっと6箇所をご紹介しましたが、
これ以外にも...
タイヤチェーンの清掃&注油。
タイヤの空気圧のチェック。
等々...本当にキリがありません(汗)
仲間のDAEGは良く整備されたMachineではありますが、
本気で整備&点検をするとなると
これだけの事をする必要があります。
特に傷んでいる箇所があるから整備&点検を...
という訳ではありませんよ。
間違えないで下さいね。
部品が傷む前におこなうのが整備&点検であり、
部品が傷んでからおこなうのが修理です。

本当に...
心に迷い無くMachineを気持ち良く走らせることは、
とても大変なことだとヨッシーは思います。
日頃の整備&点検をマメにしていたとしても
トラブルはおこるのですから...。
皆さんも
トラブルをトラブルと感じずに走らせること、
トラブルを見て見ぬ振りをして走らせること、
そんな事のない様に
この冬場にMachineの状態をチェック(確認)して、
春には気持ち良く走れる様に
Machineの状態を良くしておきましょう♪

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【謹賀新年】-2018年-

2018-01-01 | ご挨拶

☆★☆★ 謹賀新年 ★☆★☆
明けましておめでとうございます♪

<2018年元旦撮影>
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy'sGarage】に
お越しいただき、ありがとうございますm(_ _)m 
本年も宜しくお願い致します♪

2018年の新年ご挨拶は、
2号機YAMAHA/WR250R♪
Garage内に
Kawasaki/ZRX1100の無い新年...。
何とも寂しくも思いますが、
復活を目指し...日々修復が行なわれていますので、
戻った際には各部のチェックやセッティング等々
忙しくなるのでこの時間(YAMAHAとの時間)を
できるだけ楽しもうと思っています。

2018年は
ヨッシーが代表を務めてきた
ツーリング倶楽部を3月末日に解散することにし、
各々の走りを追求してゆこうと決めました。
振り返れば人生は短いもの...
後悔の無いように自分の人生を楽しみたいなと
思うのです。
倶楽部の2017年の走り納めに
モリワキエンジニアリングさんにお伺いしました♪

今から6年前の愛車の姿...。
モリワキのマフラーが個性を主張していました。
このマフラーは
排気音も中低速域の特性も普通でしたが、
高回転域に入ると『流石!』と思わせる伸びがあり、
4ー1マフラーとして一級品のものでした。
新年にあたり過去の愛車の画像をお届けした理由は、
仲間がFacebookでこんな事を言っていたからだ...
『バイクライフは...エンドレス♪』
確かに♪...素晴らしい名言だと思う。
江崎グリコの動画(YouTube)

こんなものも見付けた...

佐藤琢磨「NO ATTACK NO CHANCE」グリコ
人生にチャンスなんてものは
そうは訪れるものではない。
この動画ではレーシングドライバーとしての
佐藤琢磨選手がインディー500を獲る軌跡を
ドラマティックに描いた華やかなものだが、
誰の人生にも
情熱をかたむけるものは必ずあるはず...。
ヨッシーは思うのさ...
『NO ATTACK NO CHANCE』
趣味くらいは熱い気持ちを持ち続け
常に挑戦(チェレンジ)し続けてゆこうと(* '-^) ⌒☆

オートバイに乗ることは
どれだけの年を越えても
色褪せること無き「至福の時」ナリ♪

本年も
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy'sGarege】に
ご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
迎えました年が皆様にとって
良い年でありますよう願っております。

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする