ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【ご自由にご覧下さい♪-46-】

2014-03-27 | magazine(雑誌紹介)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

雑誌入荷のご紹介です

☆RACERS Volume26
Perimeter KX
「ペリメター」
それはまるで
ロードモデルのような
骨格をしていた

ツインスパーフレーム(ペリメターフレーム)のカワサキ製
モトクロッサー「KX」

かつてヨッシーも
Kawasaki KXのユーザーでした。ヾ(´∀`○)ノイェーイ♪
'98(KX125)⇒'01(KX125)と2stを経て
'04(KX250F)⇒'06(KX250F)と4stにスイッチしながら
KXseriesを乗り継いできました。d(≧∀≦*)ok!
MXコースや河川敷に出向いては
仲間達と
練習に明け暮れた事を思い出しながら
今回のRACERSを読みました♪
誌面でも書かれている事なのですが
ペリメターフレームで構成されたKXの車体は
他社のモトクロッサーより
単純に格好良いって理由だけで購入してました(笑)
巷でよく言われる
「KXはPowerがある」
「通好みのMachine」だ…。
なぁーんて事は全く考えてもいませんでした。(*≧m≦*)ププッ
実際は
CRやCRFを借りて走った方が
KXよりかナンボも楽だった事を覚えて居ます(^^ゞ
それでも
KX・・・やっぱ格好良いんだよなぁ~♪♪

初のアルミ製ペリメターフレームを纏った
'06KX250F。ヽ(*>∇<)ノヤッホォーイ♪
硬いフレームに悩まされながらも
最後までMXを楽しませてくれました(^^)ニコ
モトクロッサーに乗らない週末なんて
考えられなかった日々を今懐かしく感じています…。
モトクロッサーにもう一度乗りたいか?と聞かれれば
「乗りたい♪」と答えるでしょうが
もうモトクロッサーを所有し
毎週末の様に練習する「気力」も「体力」も
そして周り(家庭・仕事)の理解も得られない今となっては
モトクロスで培ったMachineを操るTechnicだけが
ヨッシーの財産となっています(笑)
MXコースを走行するのに
コース毎の保険加入が義務化されたり
新車の4st250ccのモトクロッサーが
70万円以上する時代となっては
チョイとMXでもやるかぁー♪なんて
気軽に遊べる趣味では無くなってしまったのが
残念でなりません。
MXは本当に楽しいので
もっと多くのRiderの皆さんに
楽しんでもらいたいものです。

Realyoshy'sGarageの本棚に
ご紹介した冊子を置いておきますので
美味しいコーヒーでも飲みながらご自由にご覧下さい

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Here we go !】

2014-03-23 | Modify

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ


福耳/星のかけらを探しに行こうAgain

今から約16年前にも
「コイツ」が納車されるのを
一日千秋の思いで待っていました。
MotorCycle人気に陰りがみえた
90年代にKawasakiが
起死回生で放った
水冷Bigネイキットモデル。
それが
Kawsaki ZRX1100。
GPZ900Rから続く
Kawasaki伝統のPowerUnitを
Z1000Rを彷彿させる車体に載せた
初代C1が発売された時に
その車体の美しさに
「ドキッ!」とし
翌年C2でKawasakiファン念願?の
LimeGreen(車体色)が登場した際には
「コイツ」と走ろうと決断しました♪
約16年の間
常にヨッシーと共に過ごし
10万KmOverまで大きなトラブルを起こすことなく
走り続けてくれました。(*´∀人)ァリガト♪
※メーターを3度変更している為
正確な総走行距離は不明。

昨年末
【16年間ありがとう♪】<2013年11月10日up>
使用限界を迎えた
心臓部(Engine)の「Modify」を施す為に
ヨッシーの手から離れて約4ヶ月…。
いよいよRenewalされ戻ってきます。(´∪`*人)ウレシイ♪
16年もの前に感じたであろう
あの納車までの
待ち遠しい気持ちが
今、ハッキリと甦ってきています♪
製造から10年以上の月日が流れようとも
Kawasaki ZRX1100
この先も
「コイツ」の魅力は色褪せる事無く
続いてゆく…。

また宜しく♪
【Here we go ! 】

----postscript----
ここまでのModifyに至るまでには
多くの仲間の皆さんの
ご意見や知恵
そして
大切なMachineを
参考にさせていただいたことを
心より感謝しております。
Renewalされた
ZRX1100-C2を駆る
ヨッシーを今後とも宜しくお願い致します。
Modifyはまだまだ続きますけどね(笑)
皆さんとご一緒できる機会を
楽しみにしております(゜∇^*)♪

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご自由にご覧下さい♪-45-】

2014-03-16 | magazine(雑誌紹介)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

雑誌入荷のご紹介です

☆CUSTOM PEOPLE 5月号

カスタムするなら知らなきゃマズい!
”車検”のイロハ

今回のCUSTOM PEOPLEは
カスタムを楽しむうえで知っておくべき
基本ルール「車検の知識」として
■車検=自動車検査登録制度とはなにか?
過去の歴史から知る
車検とカスタムの関係。
■カスタムを進めるうえで知っておこう
JMCAとは?
■カスタムはどこまでOKなのか?
カスタム車車検Q&A
等の車検制度についの
徹底講座となっています♪
車輛を「カスタム」するには
それなりのルールがあります(^^)ニコ
まぁ
車検制度には色々と言いたい事はありますが
合法的なルールで
楽しく( ̄∀ ̄*)ニヤリッ
車輛を「弄っちゃいましょう♪」ってことでしょうかね?
ヾ(^▽^*おわはははっ!!

今月号の
CustomPeopleFileにも
ヨッシーの仲間が
紹介されています。+゜・.。*(人´Å`)ステキ*。.・゜+。
MotorCycleに愛情を持ち
仕事中であってもショップに入り浸る(笑)
彼のMachineは
まだまだ進化を続けることでしょう♪
「情熱」を持って自分のMachineと向き合ってる人の
車輛というのは格好良いですね(^^)ニコ
※この場では何ページの誰ソレさんの車輛だよ♪とは書きません。

さて
一応は車検に合格している
Modify中の
ヨッシーのMachineはというと…。

先日ショップに
現物の確認&最終的な
打ち合わせに行ってきました♪(^^)OK!
丁寧に組み上げられたであろう
ヨッシーの拘りが「満載」の
NewEngineがフレームに
載せられておりましたよ。d=(´▽`)=b ィェーィ♪
まだ
使用するOIL(メーカー及びグレード)を
決めていませんので
Engineに火を入れる事はできませんが
NewEngineはヨッシーが考えた通りに
外観は普通で
「脱いだら凄いんです♪」という
オーラを放っていました(笑)
まぁ
全容はここでは書きませんが
ZRXのPowerUnitが持つ
「MaxPower」や「MaxSpeed」を
追い求めた仕様ではないので
本気(マジ)で
「EngineSpec」を重要視している方からは
「なぁ~んだ┐(´-`)┌ヤレヤレ。その程度なんだ」と
言われちゃう仕様でしょうね。(´m`)クスクス
しかし
カタログデータやシャーシダイナモから
弾き出される数値はMachineの楽しさを
数値化したものではありませんからね( ̄∀ ̄*)クスッ♪
※セッティングデーターとしての数値は別ですよ(^_-)-☆
ヨッシーにとってZRXは
旅の道具…相棒ですので
「下駄」は「ゲタ」でイインデス(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
履き易いゲタでなきゃ
旅(Touring)も楽しくありませんからね(*^^)v
「神経質な奴」や「面倒臭い奴」と
旅なんて行きたくありませんからねぇ。
考えただけで嫌になります。o(><;)oイヤイヤ
そうそう!
ショップでヨッシーのMachineを
ご覧になられている方も多いと思いますが
今はまだ「仮の姿」(゜∇^*)♪
納車までにまだまだ進化しちゃいますよ(笑)
納車のXDayまで
あと・・・d(-∀-) ニヒ♪

Realyoshy'sGarageの本棚に
ご紹介した冊子を置いておきますので
美味しいコーヒーでも飲みながらご自由にご覧下さい

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Touring Equipment - J!NS- 】

2014-03-06 | Touring Equipment

Webーyoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

愛車Kawasaki/ZRX1100-C2が
エンジンの"Modify"を終えて戻って来るまで、
1ヶ月を切りました...。
今頃は、
拘り抜いたパーツ(部品)が集められ
徐々に組み付けられていることでしょう♬
まぁ...
この話しは
この辺りで止めておきましょう(笑)

この季節、
愛車のエンジンよりも
"あること"が気になるのです...。

JINS 花粉Cut 「FIT&CUT」編

想像するダケで
強烈な"痒み"を覚える、
花粉が飛散する季節の到来です(涙)
年々酷くなる花粉症...。
今では
"花粉対策"なくして、
オートバイを楽しむことなどできない状態。
このテレビCMを見た瞬間に
"JINS"のショップに直行デッス♬

ひと頃の
"花粉対策用眼鏡"といえば、
最悪の"意匠性"でしたが、
昨今はお洒落になりました♬
"JINS"で販売されている
"花粉対策用眼鏡"は、
一般の眼鏡なのではないかと
思えてしまうほどのもの♬

"花粉対策用眼鏡"の特徴でもある
眼鏡サイドのフォルムも、
半透明の素材を活かし
最大限"不自然さ"を抑えた作りで安心♬

材質も"セル"なので
カラーバリエーションも豊富で
眼鏡を選ぶのも楽しい♬
"花粉対策用眼鏡"はコレ...
と限定されるのではなく、
自分の"ライフスタイル"に合った
眼鏡を選ぶ事ができます♬
『セル素材』
メガネの中心部分(フロント)が
プラスチックなどで作られたフレーム。
昔は素材がセルロイドだったため、
セルフレームと呼ばれている。
カジュアルな印象をあたえる素材で、
色の種類が豊富なのも特徴。

『JINS花粉Cutメガネ』
"JINS花粉Cutメガネ"は、
最大98%の花粉カット率で
スタイリッシュに眼を保護します。
(通常のメガネも
花粉は50%ほどカットします)
"特徴"としては、
デザイン性と機能性を両立したフレーム。
メガネと同じ感覚で着用できる
スタイリッシュなデザイン。
機能面では
超軽量"Air frame"に加え、
調節可能な
ノーズパットとテンプルエンドを採用。
快適な掛け心地を追求しながらも
頭部へのフィット感を高め、
しっかりと"花粉"から目を守ります。
更には、
旧モデルと比べ
フードを深くすることで、
"花粉カット率"を最大98%Up。
黄砂や粉塵もカット。
また
紫外線も99%カットするため
普段の紫外線対策にも有効です。
当然のことですが、
度付きレンズも対応♬

今シーズンの"花粉対策"は
"JINS"の眼鏡で頑張ります♬
花粉でお困りの方は、
"JINS"ショップに行かれてみては
如何でしょうか。
JINS

そうそう...
購入より1年が経過し
各部の動作確認とクリーニングを
販売元の"無限電光(株)"さんの
チャンネルショップ "MUGEN SHOP"に
お願いしていた、
バイク用"Air Bag(hit-air)"が
点検・洗浄より戻ってきました♬
無限電光

ようやく
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2を
お迎えする準備が整ってきました♬
いま...
私はこの様に考えているのです。
"MotorCycle"を操ることが叶わぬのならば、
"その日"が訪れるまでの間に
最大限の"準備"を整えておくことが
何よりも大切な事なのではなかろうかと...。
私は、
オートバイという趣味は
なにも"乗るダケ"が楽しい
趣味ではないと感じられるのです。
Machineに跨り...
走りだすその瞬間までに、
己を"ベストな状態"にもっていく事だって
"オートバイ"を楽しんでいるのと
"何も変わりない行為"と
言えるのではなかろうかと。
オートバイに乗れない時にこそ、
"オートバイとの距離感"を
じっくりと考える
良い機会と捉えてみることも
大切なことなのではないでしょうか。
きっと
オートバイに乗れない時だから
"見える景色"もあるハズだから...。

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする