ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【Magazineー雑誌紹介(115)ー】

2023-09-28 | magazine(雑誌紹介)

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

雑誌のご案内です♪

☆RACERS Volume69
いま振り返る往年のレーシングマシン
ひとつの時代を締め括った
'90年の8耐とYZF750のすべて
ーSPECIAL INTERVIEW
K・ロバーツ&E・ローソン
あの8耐参戦をいま振り返る
ーTECHNICAL REVIEW
勝利の鍵は前面改良
新設計となったOWB7
ーTHE SCENE from scenes
かくしてTECH21は
有終の美を飾った

鈴鹿8時間耐久レースにおける
YAMAHAー"TECH21Team"の歴史は、
衝撃的なニュースから始まった。
※TECH21は資生堂の商品名(商品ブランド)であった。
YAMAHA FACTORYを資生堂がスポンサードする形で、
1984年シーズン限りに
現役引退を決めたK・ロバーツと平忠彦とを組ませ、
1985年の鈴鹿8時間耐久レースに
参戦すると言うものであった。
ここから
1990年のE・ローソン/平忠彦組の
平忠彦8耐初優勝までの
"TECH21Team"の様々な軌跡は、
レースファンならば誰もが知ることだろう。

この号の巻頭に掲載されている、
[悔顧録1989]8耐優勝までの道程として
元YZF750プロジェクトリーダーの
北川成人 氏の話が掲載されている。
※悔顧録は"回顧録"の誤植ではないので、
是非紙面をご覧下さい。
K・ロバーツ&E・ローソンへの
インタビュー記事と合わせて読むと
より楽しめる内容となっている♬
K・ロバーツと平忠彦という
夢の様な組合わせで始まった
YAMAHAー"TECH21Team"は、
最終的には
YAMAHAの4CYCLERacerが
平忠彦のライディングで
8耐を獲る(勝利する)という
壮大なドラマの様な展開で幕を降ろした♬
この辺りの歴史を知らぬ世代の方々には、
(株)ウィック・ビジュアル・ビユーロウより
TECH21 VICTORY RUN
平忠彦・鈴鹿8耐 6年間の軌跡
というDVDが販売されているので、
ビジュアルとして楽しむこともできる♬

ー 日本を代表する伝説のライダー
平忠彦 TECH21の歴史を紐解く ー
RACERSを読みながら
このDVDを鑑賞すると、
さらにYAMAHー"TECH21Team"への
理解度が深まることだろう♬

余談ではあるが...
この後、
YAMAHAー"TECH21Team"の歴史は
実に数奇な運命を辿ることとなるノダ。
2019年(第42回)鈴鹿8時間耐久レースに
YAMAHA FACTORYは、
他メーカーに圧倒的な差を見せつけ
鈴鹿8耐4連覇と波に乗る"YZFーR1"に
"TECH21"カラーを身に纏わせたのである♬
しかし...
この年の鈴鹿8耐は最後の最後に
劇的なドラマが待ち受けていたのである...。
興味のある方は調べてみても面白いだろう♬

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【時間(とき)を越える♬】

2023-09-24 | Otherwise(その他)

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

発売より数十年の時を経ても尚、
※絶版車となっても尚、
人気が衰えぬ車輌というものがアル。
それらの車輌には、
"時間(とき)を越える(越えてゆける)"
だけの”何か”が備わっているのだろう。
されどその"何か"というものには
確固(ハッキリ)たりうる理由などは存在せず、
当然ながらその”何か”を
数値化することなど出来ようはずもナイ。

それらは、
性能面や機能面で
最新式の車輌に勝るところはなくとも、
圧倒的な"何か"を身に纏うことで
時代の流れに”淘汰”されることもなく、
時に最新式の車輌をも
凌駕する様な魅力を醸し出したりするから
実に面白いノダ♬

愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2に
載せられているGPZ900R系譜の
左サイドカムチェーン水冷直4気筒エンジンは、
Kawasaki重量車のベースエンジンとして
長期に渡り多くの車輌に採用され続け、
Kawasaki伝統のエンジンとして
32年の永きに渡る
"時間(トキ)を越えてきた"ものだ♬
※GPZ900R(1984年)~ZRX1200DAEG(2016年FinalEdition)
私にとっても、
GPZ900RーA6以来のエンジンであった♬


昨今になって、
Kawasaki/Z900RSの人気も相まって、
GPZやCB等のネームを冠した
”ネオクラ(ネオクラッシク)”
モデルの復活が、
俄(にわか)に噂される様になってきた♬


いよいよ
真打登場といったところか...♬




さぁて...
Newジェネレーションに
※新時代のGPZ900RやCB900F。
心動くか♬
それらに意を介さず
この道を走り続けてゆくか♬
もしくは、
これまでとはく全く違う道をゆくか♬
どちらにせよ"面白い"!
高揚感を抑えきれぬ(笑)

どの道を選択するにせよ...
最も大切なことは、
オートバイにかける
"情熱”なのだろうと思う♪
名車というものは、
車輌の善し悪しダケで
"時間(トキ)を越える"ものではなく、
それらを操る乗手の
この車輌に乗り続けていたいという
"情熱"からしか
創られることはないのだから...。

週末にマニアックな連中と、
とあるイベントに参加する為に
久し振りに集(つど)う♬
...というより、
この面子(顔ぶれ)で集うのは初か(笑)
連中の愛車に対する
熱すぎる”情熱”をいただき、
更に私も愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2への
”情熱"を燃やそうと目論んでいる♬
この楽曲を聴くと...。
"心燃える"ナ♬
【公式】ザ・ブルーハーツ「情熱の薔薇」
【6thシングル(1990/7/25)】
THE BLUE HEARTS / Jyounetsu No Bara


"MOTOR CYCLE OF PASSION"
咲かせろ!

さぁ、
"走る"ことが
楽しみになってキタゾ♬

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【友よ】

2023-09-08 | Otherwise(その他)

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

友...。
※友
1.親しく交わっている相手。友人。 朋友。
2.志や目的を同じくする人。仲間。同志。

抽象的なブログ記事となり
申し訳なく思う。
しかし、
このブログ記事は私の思い(感情)を
表現する場なので
お許しいただけたらば幸いダ。

とある夜のこと、
ガレージに置いてある
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の姿を眺め、
この車輌(オートバイ)とも
長い付き合いとなったものだと
感慨に耽(ひた)りつつ、
"友"想う。


自発的に"乗らぬ"ことを選択している者に
物申すことは致さぬが、
健康・環境・資金等々...
強制的な理由により
"乗ることの自由"を抑制されたる
"友"の想いを強く受け止めながら、
...オートバイなどという贅沢なものに
乗るという行為が、
"アタリマエ"のことでないことを自覚し、
日々を大切にしながら走ル。


私好みに走れる様に
"Modify(手を入れている)"されてはいるが、
ZRX1100というオートバイは、
どこまでいっても
ネイキットモデルの
ソレ(領域)を脱することはナイ。
...まぁ、
ソの味が分かる人は、
このオートバイに嵌まるのだろうケド(笑)

私はこれまでも
オートバイという乗り物を通じ、
”良き友”を得てきた。
友から得た知識や経験、
多くの刺激が
今日の私を形成しているといっても
過言ではない。

出逢えし"縁"が
繋がっている"絆"が
これからも変わらぬことを
私は信じてやまない。

福山雅治 - 友よ
(福山☆夏の大感謝祭
俺とおまえのStadium Liveリクエスト!!
~弾き語りでやっちゃいマッスル~)

唄の歌詞ではないが...
あの頃...
あの瞬間...。
志や目的を同じくしてきた
友に感謝♬

..私は何も変らず今も
"待ち続けている"

【関連記事】
【祈り...】<2022.7.17更新>
【捧ぐ...】<2022.8.15更新>
【友】<2023.1.11更新>

※このブログ記事に対しての
質問・疑問及びコメント、
無用な詮索等々は
一切受け付けません。

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ホッ...といっぷくーログ(7)♬】

2023-09-03 | ホッ...といっぷくーCOFFEE BREAK MEETINGー

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

ーホッ...といっぷく ログ(7)


※ホッ...といっぷくーCOFFEE BREAK MEETINGー
は道の駅いっぷく処横川承認企画です。

2023.9月の
ホッ...といっぷくーCOFFEE BREAK MEETINGー
が2日(土)に開催されました♪

今回は、
高速道路を利用せず"下道(国道・県道)"を繋ぎ
静岡県浜松市天竜区の
道の駅"いっぷく処横川"まで向かうことにシタ。
am5:00ー
ノロノロ走行の四輪車がお出ましする前に
浜松市に向け出発ス。


早朝であれば、
国道23号線(知立BP・岡崎BP・蒲郡街道・豊橋BP)を
上手く繋いでゆけば、
快適に国道1号線(静岡県湖西市)へと流入すること叶う。

太平洋の青い海、
ロングビーチに打ち寄せる白波、
浜名湖(弁天島の赤鳥居)等々
美しい遠州の景観を楽しみつつ
浜名大橋を越えてゆけば...
アッ!と言う間に浜松市ダ♬
※私は"YouTuber"では無いので
走行動画はありません。
am7:30-コメダ珈琲店(浜松浜島店)
まだ集(つど)いまでには時間があるので、
コメダ珈琲店さんにてモーニング♪
穏やかな時間(とき)の中で、
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2を眺めながら
珈琲とトーストを頬張る...
実に贅沢な休日の過ごし方ダ♬
早朝早駆けのおかげか...
ここまでに肌で感じた走行風は、
夏のソレから、
少しだけ心地のよいものへと
変っていた♬ルン


国道1号線(自動車街通り)から浜松BPに流入。
新天竜橋を越へ県道343号線へと入ル♬
県道343号線は天竜川の河川敷道路なので、
ほぼ信号も無く、
実に快適に北上すること叶う♬
県道40号線==国道152号線==国道362号線(二俣街道)
へと入れば目的地ダ♬



"COFFEE BREAKer"集う♬
いつもの如く、
マッタリとした時間の中で、
熱い"バイク談議"が繰り広げられた。
今回はNewーNinja900Rは
本当に発売されるのか...
という話題で盛り上る(笑)



次回開催は10月となるので...
夏の思い出作りにと
今回も"かき氷"を食べる♬


月に1度、
"COFFEE BREAKer"達は、
様々な思いを抱えながら、
愛車を奔らせ
この場所へと集う♬

確かに、
ここの場所に存在するであろう
"何か"を求め...。

この
ホッ...といっぷくーCOFFEE BREAK MEETINGーを、
オートバイに乗る“切っ掛け”作りに
利用していただけたらば幸いダ♬

今回は
少し奥三河を散策し帰ることにしてみた♬
<長篠の戦い>
天正3年5月21日、
三河国長篠城をめぐって、
織田信長・徳川家康連合軍3万8000と
武田勝頼軍1万5000との間で行われた戦い。
長篠設楽(ヶ)原の戦い(ながしの したら(が)はらのたたかい)
とも呼ばれます。
織田軍が新戦法・鉄砲三段撃ちを
行った話で有名です。
<馬防柵>
馬防柵は、
戦国時代に最強と恐れられていた
武田の騎馬軍団に対抗するために
信長が考えだした作戦とされています。
信長が連吾川のすぐ手前に
馬防柵を築いたことは、
設楽原に一つの巨大なお城を築いたと
同じ意味がありました。
連合軍はそのお城を守るために、
攻めてくる武田の騎馬隊を
鉄砲で迎え撃ったのです。
連合軍が築いた馬防柵の丸太は、
信長が岐阜から設楽原へ
兵士に一本ずつ持ち運ばせたとされています。
戦国時代の設楽原一帯には
今のように大きな木々は少なく
人の背丈ほどの小さな樹木ばかりでした。
このため馬防柵用の丸太を
現地で調達することができなかったのです。
ー 奥三河観光ナビHPより


馬防柵を見学ス♬



馬防柵越しに景色を眺めていると...
武田騎馬武者軍団が"鬨の声(ときのこえ)"をあげ、
今にも攻め込んでくるかの様な雰囲気漂う。


馬防柵の
反対側へとまわることもできる♬

この柵の内側より
鉄砲を3段構にて打ち掛けられれば、
騎馬武者などでは
到底突破叶わぬほど実に強固な馬防(防護)柵成り。
武田軍の困惑する姿が目に浮かぶ光景ダ。


愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2を
馬防柵と並べ撮影♬






流石に日中はまだまだ暑いので、
道の駅"もっくる新城"に立ち寄ル♪
シャリシャリ感が堪らない
"けずりいちご(練乳付き)"を頬張り
クールダウン♬ルン



新城より奥三河の山坂道に入り
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2を楽しム♪
MICHELIN/ROAD5もそろそろ末期か...
フロントタイヤが心許(こころもと)ないので、
リアにトラクションを掛ける走りに終始ス。
走りの方は...
ま、ボチボチか(笑)
次なるタイヤを思案中。

次回は
10月7日(土曜日)ダ!
2023年最後の開催となりますので、
オートバイを愛してやまない
"COFFEE BREAKer" 達よ、
道の駅“いっぷく処横川”へと集え!

【関連資料】
【道の駅いっぷく処横川】<公式HP>

【関連記事】
【"ホッ...といっぷくーーCOFFEE BREAK MEETING♪ー】<2022.7.7更新>
【ホッ...といっぷくーログ(1)♬】<2022.8.7更新>
【ホッ...といっぷくーログ(2)♬】<2022.9.4更新>
【ホッ...といっぷくーログ(3)♬】【<2022.10.2更新>
【ホッ...といっぷくーログ(4)♬】<2022.10.31更新>
【桜の花、舞い上がる道を♬】<2023.3.29更新>
【集い♬ー ホッ...といっぷく&ZRX我路】<2023.4.3更新>
【ホッ...といっぷくーログ(5)♬】<2023.6.6 更新>
【ホッ...といっぷくーログ(6)♬】<2023.8.6 更新>

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする