富士見町入笠湿原では無く、春に行って良かった『テイ沢』に真夏に行きたかったのだが気を逃したので晩夏のテイ沢へ
沢入り登山口からの道筋は何時もと変わらないので‥‥パス!! 入笠湿原の横を過ぎ~入笠山にも上らず・・・・大河原湿原へ
花らしいものは「コウリンカ」一輪
のみでした。 白樺はもう、紅葉を始めていました ので、足早に湿原を通り過ぎ「テイ沢」に向かいます
久しぶりに入るとやっぱり良いな~ と 聞こえて来るのは川の音 静かな沢に響きます
苔むした岩と川の流れ
川の流れや滝を撮って居ると思うのだが・・・NDフィルターが欲しいな~と ISO感度を最低に落としても限界が・・・
後、一ヵ月もすれば紅葉も始まるか? 秋に又来て見たいなとおもう
シナノナデシコだと思うのだが? 白花?変種かな~ 沢沿いにはオオバセンキュウ
ふと気が付けばもう二時間
大河原湿原から黒河内林道までの約1K程のテイ沢 この二時間の間に一組3人が高座岩を目指して通り過ぎただけでした と、ある一日