本来ならお伊勢参りの一番最初に回らなければならないのですが、そこは・・・ね?
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ) 境内(沖合700mの海底)にある御神跡
(興玉神石)を拝むための遥拝所(遠くに用意された拝殿)として創健されたのが始まり
だそうで、創建当時この様な境内は無く鳥居が一本建っていただけだそうです
この神社は猿田彦大神が祭れてます。猿田さんは、天照大神が天孫降臨の際や伊勢神宮
御鎮座の際に道案内をしたといことで、それから交通安全の守護神として信仰を集めている
のだそうです。そして、猿田彦大神は道案内を務めたことから、「道開き(導き)の神」と
いわれているそうです。そして蛙は、猿田彦大神の使いと信じられています。
かつてここで旅行の帰路の無事をお祈りをした人々が、実際に無事に帰る事が出来たから
ありがとうございますということで献納されたかえるがいっぱい並んでいるのだそうです。
だからここにはたくさんのカエルが並んでいるんだそうですよ
信州では絶対に見られない「ツワブキ」が海岸線で咲いていたので さぁ~帰ろう
と、言っても今回は次女の所に泊まるので・・何処かで買い物して?ん?俺が作るのか?