信州は紅葉のピークを迎えています。有名な「もみじ湖」へ行こうと思ったが
私の使って居るショートカットできる道が通行止めなので今年は新規開拓しようと
宮田村に出かけてみました 伊那峡(北の城橋)へと向かってみた
天竜川に架かる唯一の赤い吊り橋は、宮田村と伊那市を繋ぐ生活路
高遠町を抜け伊那市街地を通らずに宮田村に抜けられるので一番の近道なのですもう少し
紅葉を期待したのですが・・・どうにも納得いかずならば「こもれびの径」に向かってみるか?
こまゆき荘まで行き大田切川添いの「こもれびの径」を歩いて見る ピークだね
奥に見える橋は「こまくさ橋」橋を渡った向こう側は駒ケ根市・・・此処で、ん?と
小径に植えられたモミジには何本かお子様が生まれた記念植樹の札が付いて居ました
そうか~こうして少しずつモミジの樹が増えていくんだ・・・ずっと楽しみが増えるよね
そして、吊り橋を渡り駒ケ根市側から宮田村を望むと「紅葉に向かう橋」に見えます
バイクを止めた所まで戻り納得!!なんだ~駒ケ岳ロープウェーの直ぐ側じゃ無いか!!
この道を来れば下道で来ても高速利用と20分程しか違わずに来れるんじゃん!近道見っけ!