今年はいいかな~と、思って居たのだがそう言えば夕刻の時間には行ったことが無いぞ?と
茅野市玉川の『長円寺』さんへ 今年から参道横の駐車場は昼間は「観光バス専用」に
百体観音様と
池に映り込むモミジと・・と思ったら睡蓮の葉が多すぎて何ともイマイチでしたね
境内に入り大銀杏ともみじの赤と黄色のコントラストの対比を狙って見ました
斜光で日中拝見する「一行寺楓」がより赤く見れました
観光バスも来ていたため中々人が写りこまない様に待っている時間が長く
撮影終わりには既に沈むような時間になってしまいました 11月7日撮影
無事、旅からは帰って来ましたが・・・暫く予約投稿分でご容赦を(笑)
す。長円寺は玉川村出身の亡母の実家の
菩提寺です。私も法事で寺に行ったこと
がありますがもう30年以上前のことにな
ります。当時は寺に観光バスが来るよう
な状況ではなかったし、私は百体観音さまのことも知りませんでした。久しぶりにここに眠る伯父伯母や一族の先祖代々のことを思い浮かべました。イチョウの記憶はありますが紅葉も有名なんです
ね。小学生時代に夏休みに遊びに行く時
期には気が付きませんでした。
こんばんは そうですかお母様の菩提寺なのですね
中々、亡くなってしまうと遠のいてしまいますよね
「一行寺楓」と言う信州では観ない楓の古木なので
人気があります。此処二年はコロナの影響も有り
観光バスは来ていませんでしたが今年は特に
込み合って居ますね 又、機会がありましたら
是非お越しください