下社春宮 菖蒲奉納 2020-06-27 11:47:28 | 下諏訪町 慈雲寺さんを後に・・と言っても参道を出、道を渡りそのまま階段を下ると僅か500m程で 諏訪大社下社「春宮」さんに着くんです 手水舎の下には「雪の下」が満開でしたよ 菖蒲奉納神事 神楽殿の周りには先日行われた「菖蒲奉納奉告祭」の際に奉納されたアヤメが約80鉢 地元の東山田あやめ会が丹精込めて育てたハナショウブ約80鉢展示され、神楽殿の周りを色鮮やかに 彩っています 梅雨空の中、紫や白色の大きな花びらを広げたハナショウブをご覧になってみませんか? #長野県 #下諏訪 #下社春宮 #菖蒲奉納 « 信州の苔寺 | トップ | 宮坂商店 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 遅くなりました (気まぐれ親父) 2020-06-28 15:09:37 鮪・鰹を藁で焼くのは香りがついておいしいですおいしいですよねニコンがマニアックか~・・・富士のカメラの使う方がマニアックでは?と思うのですがニコンは古くからの方が多いからでしょうね角上ばかりでは無く観光もして見て下さい今回の「春宮」とは「下諏訪本陣」・「慈雲寺」さんも歩いて回れるところなので機会があれば 是非 返信する 諏訪大社下社 (fukurou) 2020-06-27 21:31:21 気まぐれ親父様こんばんは。諏訪大社は下社も上社もお参りしました。諏訪は結構買い出しツアーで出かけるところです。ほとんどが角上市場ですが。(笑)ハナショウブが社殿を囲んで賑やかですね。こんな時期に行って見たいです。 返信する Unknown (アキコ) 2020-06-27 20:25:50 情報です稲わらで網の上でマグロ 鰹 を焼いていただいたのですが稲の匂いが浸透して凄い美味しかったですたわらかつぎ競争を作った方だそう猫つぐらとか俵とかいろいろ作れるのですカメラをいま何にするかとても迷っています今日ご一緒した方はFUJIFILMだそうですニコンはマニアックな方が多いとか 返信する 良いですね (気まぐれ親父) 2020-06-27 19:32:37 土俵のを作っているのが松川町だったのですか? 面白い物を見に行けて羨ましいです飯田方面のどの辺りを回ったのか興味がありますカメラは?スマホで取り敢えずですか?早く一眼にしたい所ですね 楽しみにしていますよ 返信する Unknown (アキコ) 2020-06-27 17:38:57 花菖蒲綺麗に撮られていますね我が家の花菖蒲もとても綺麗に咲いていまさす今日は松川に息子と息子の友達と稲わらを見に行ってきました相撲の土俵を作られているところで面白かったです一緒に行った方が写真ツアーをやっている方で飯田の名所を教えて下さり良いところがたくさんあり楽しかったですカメラマンの道に一歩近づきとても嬉しかったです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ニコンがマニアックか~・・・富士のカメラの使う方がマニアックでは?と思うのですが
ニコンは古くからの方が多いからでしょうね
角上ばかりでは無く観光もして見て下さい
今回の「春宮」とは「下諏訪本陣」・「慈雲寺」さんも歩いて回れるところなので
機会があれば 是非
こんばんは。
諏訪大社は下社も上社もお参りしました。
諏訪は結構買い出しツアーで出かけるところです。
ほとんどが角上市場ですが。(笑)
ハナショウブが社殿を囲んで賑やかですね。
こんな時期に行って見たいです。
稲わらで網の上でマグロ 鰹 を焼いていただいたのですが稲の匂いが浸透して凄い美味しかったです
たわらかつぎ競争を作った方だそう
猫つぐらとか俵とかいろいろ作れるのです
カメラをいま何にするかとても迷っています
今日ご一緒した方はFUJIFILMだそうです
ニコンはマニアックな方が多いとか
飯田方面のどの辺りを回ったのか興味があります
カメラは?スマホで取り敢えずですか?
早く一眼にしたい所ですね 楽しみにしていますよ
我が家の花菖蒲もとても綺麗に咲いていまさす
今日は松川に息子と息子の友達と稲わらを見に行ってきました
相撲の土俵を作られているところで面白かったです
一緒に行った方が写真ツアーをやっている方で飯田の名所を教えて下さり良いところがたくさんあり楽しかったです
カメラマンの道に一歩近づきとても嬉しかったです