私の記憶では以前行った「八木羽湖」より大分遅くに満開を迎えているはずの場所でしたが
ブログの読者の方からその地の情報サイトを教えて頂き拝見すると「満開」の文字が・・へ?
天気にも恵まれた日に向かってみると、あれあれ本当に満開じゃん!? はやいな~
園内にはシートを持って来てお昼の一時を楽しんでおられる方々が多々おられました
昼間に見える月を何と言うのだろう?「昼の月」?「白昼の残月」?
園内にはまだ蕾の木もあったがほゞ満開~終わり初め せめて電柱が無ければ・・・
私の記憶では以前行った「八木羽湖」より大分遅くに満開を迎えているはずの場所でしたが
ブログの読者の方からその地の情報サイトを教えて頂き拝見すると「満開」の文字が・・へ?
天気にも恵まれた日に向かってみると、あれあれ本当に満開じゃん!? はやいな~
園内にはシートを持って来てお昼の一時を楽しんでおられる方々が多々おられました
昼間に見える月を何と言うのだろう?「昼の月」?「白昼の残月」?
園内にはまだ蕾の木もあったがほゞ満開~終わり初め せめて電柱が無ければ・・・
電柱は避けられても木が邪魔ですね、ある年は数人が粘ってましたが?
もう終わりに近いのですか?
今年も行けませんでした、、、
月が薄っすら写っていますね。
お陰様で何とか間に合いました(汗)
いくら粘ろうと電線と電柱は動いてくれませんね(笑)
早まっている気はしますね
今年は開花から散るのが早いかも?
桜が気がかりです