山梨上野原 「慈眼寺の江戸彼岸」 2021-04-04 10:02:34 | 各地の桜 桜の開花が予想以上に早い! 少々戸惑っています 一週間ぶりに半日動けるなと向かったのは 山梨県上野原市 慈眼寺さん まさか・・・ 既に散って居ました…がっくり 僅かに横に育つ、多分「子桜」が咲いて居るだけでした 本堂裏目通り4m以上はあろうかという江戸彼岸桜の巨木があります しかし、何処かから指定されている訳でも無いので詳細は不明です 勿体ないね #古木桜 #山梨 #寺院 « 松川町「御射山社の枝垂れ桜」 | トップ | みどり湖の水芭蕉 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 HM様 (気まぐれ親父) 2021-04-04 17:16:32 今日、もう一本「上野原」から紹介しますこの古木は多分、ご存じないと思いますので是非 返信する ちなみに、 (HM) 2021-04-04 16:55:21 川崎転勤時に週末での車で行ききしていた抜け道(旧甲州街道)の近くですね!良く探しますね、上野原町内の混雑を避け、相模湖インターまでこのルートを通っていました、慣れてきたので高速を使わずに甲府から相模湖インターまで下道でした 返信する HM様 (気まぐれ親父) 2021-04-04 16:27:06 確かに・・・牧草地の中にありましたね!!子供が小さい頃連れて行っただけで、後は横を通り過ぎるだけになって居たので気にして居ませんでした。ありがとうございました。 小梨の咲く頃行って見たいと思います 返信する お疲れ様です (HM) 2021-04-04 14:46:59 凄い行動力に感服です、例のコナシ(やまなし)のGoogleマップは見れましたか?山は北岳でなく甲斐駒ですね!尚、牧草地は立ち入り禁止ですが、気まぐれ親父さんの交渉力で入れるかもです 返信する Unknown (気まぐれ親父) 2021-04-04 12:46:35 そうですね、年々早くなるような気がしますね信州は入学式の時はまだ、つぼみが大半だったのに今年は散っていそうです置いてけぼりになりそうです 返信する 葉が出ていますね。 (fukurou) 2021-04-04 10:13:16 気まぐれ親父様おはようございます。どんどん春が進んでいきますね。それも年々はやくなっていきます。そんなに急いでどこへ行く?そう言いたくなります。こちらでは明日が小学校の入学式。昔は入学式の記念写真と言えば、桜の木の下で咲き始めた花をバックにするのが定番でした。今は葉桜の前で記念写真になってしまいました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この古木は多分、ご存じないと思いますので是非
良く探しますね、上野原町内の混雑を避け、相模湖インターまでこのルートを通っていました、慣れてきたので高速を使わずに甲府から相模湖インターまで下道でした
子供が小さい頃連れて行っただけで、後は横を通り過ぎるだけ
になって居たので気にして居ませんでした。
ありがとうございました。 小梨の咲く頃行って見たいと思います
例のコナシ(やまなし)のGoogleマップは見れましたか?
山は北岳でなく甲斐駒ですね!
尚、牧草地は立ち入り禁止ですが、気まぐれ親父さんの交渉力で入れるかもです
信州は入学式の時はまだ、つぼみが大半だったのに
今年は散っていそうです
置いてけぼりになりそうです
おはようございます。
どんどん春が進んでいきますね。
それも年々はやくなっていきます。
そんなに急いでどこへ行く?
そう言いたくなります。
こちらでは明日が小学校の入学式。
昔は入学式の記念写真と言えば、桜の木の下で咲き始めた花をバックにするのが定番でした。
今は葉桜の前で記念写真になってしまいました。