昨日とは別の様な天気、雲ひとつ無いとは今日の事では? 朝、諏訪湖まで行けばよかった~などと
考えてもしょうがない。 春の下草焼きが行われた田園風景
と八ヶ岳の最高峰赤岳・中岳の残雪残る山肌とのコントラストが素晴らしいです。 じゃ~富士見で春を探すか!
富士見で紅梅が咲いていると言う事は…そう三光寺
さんです。福寿草は丈も伸びてきてしまっていますが紅梅が咲き始めています。まだまだ1分咲き位かな
同じく蔦木の町から少し山手に入った田園で蕗の薹を見つけました。遠望に富士山を入れてみましたが如何ですか?
右は少し富士山が小さくなりましたが下草焼きの終わった田園風景と合わせてみました。しかし雲、無いな~
春と言えば雪解け水富士見町内にもいくつか湧水があります。
富士見町田端地区のとある場所の湧水です。一応飲用とはなっていないので飲むのは自己責任で!! 美味し
農道を走っているとおっ?この赤い芽は? 近くに名前を書いた札が倒れて
いました。 富士見町の特産品・・・もう分かりますね!! 赤いルバーブでした。もう芽を出すんですね。意外でした。そして
白樺と遠くに蓼科山が少しだけ見えます。 最後はもう一度八ヶ岳の姿を しかし雲が無い…夕方は創造の森かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます