信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

自宅に咲く草花達 晩春⑥

2020-05-20 11:42:48 | 自宅の草花達

      まだ梅雨入りはしないので晩春と言う事で・・・まだ春の花か~とも思うが

 

       庭の椿の下で見頃を迎えた  エビネ  サルメンエビネもあったはずだが?無くなった?

  花後のオキナグサ

   

          テッセン                        クレマチス

     クレマチスとテッセンは同じキンポウゲ科のつる性の植物で、元々テッセンはクレマチスの原種の一つ

     だとされているのだからわざわざ分けなくてもと、思うのだがどんな草花でも似て非なる植物は多いから

     ケマンソウ  

  ニリンソウも増えた

       三寸アヤメと言うらしいがその真偽のほどは確かではありません

           確かに草丈20cmになるかならないかですからそうだと言えばそうなのかな?

                     ハンカチの木

      ハンカチの木は我が家にある訳では無くおばあちゃんの同級生のお宅にあると言うので

      見せて頂きに行って来ました。「雨で大分、痛んじゃったからね~」「昨日のが良かったんだけど」

      秋には『実』もなるそうですが実生では発芽しないようです どうやって増えるのか不思議だ・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Akiko)
2020-05-20 12:59:01
様々な綺麗なお花ですね
癒されます
首の血管が破裂して昨日まで点滴
頭痛 吐き気 めまい で あるくことが出来ません
脳梗塞の寸前でした
ものすごいめまい 嘔吐 苦しかったです
まさか自分が ですが
父が脳溢血で62才でなくなっているので遺伝もあるみたいです
久しぶりの入院 中央病院はイケメンの若い医師たちがチームで対応 栄養士 薬剤師 リハビリ 看護士 至れり尽くせりで 感動します
今月いっぱい入院です
健康のありがたさを感じます
いま 家族意外は面会できなくて病院も静かなものです
気まぐれさんも過信しないで気をつけて下さい まだまだやりたいことがあるので死ねません
返信する
え・・・ (気まぐれ親父)
2020-05-20 13:13:30
そんな事になっていたんですね、驚きです
でも、一人でいる時間では無かったのですね? 
お見舞いも行きたい所ですが、おっしゃる通り
今は家族でさえ中々思うようにいけないご時世ですので
お店が再会されましたら・・・くれぐれもお大事にしてください
返信する
Unknown (Akiko)
2020-05-20 14:20:32
お休みで草むしりを頑張ってやり水分を取らなかったんたです  夜7時頃ものすごい天井がぐるぐるしてはいて我慢しても?と思って息子に電話をして来てもらい病院に運んでもらいました 早かったので息子にも連絡つき良かったです 息子が10分位のところ
近くにいて良かったです
一人暮らしはこういう時危険です
病院についてからの事は記憶にありません
危機一発?
今年はタケノコ無理です
ごめんなさい
水分をとって下さいね
返信する
Unknown (とんでもない)
2020-05-21 07:15:35
筍なんて、とんでもないですよ
十分にお休みになり、体調を整えて下さい
返信する

コメントを投稿