昨年は紅葉の時期から僅かに後れを取りイマイチだったので今年こそ!!丁度今が良いよと聞いたので
おお~良い時ですね~ 丁度、紅葉真っ盛りです。 さてとでは、散策しますかね~ とはいっても順番は変わりますが
ロープウェーを降りまっしぐらに『宝剣岳』を目指したのでここからの千畳敷ブログは山を下山してからゆっくり撮ったものです
秋の紅葉で千畳敷が燃えるようです
イワツメグサ等の秋の花が咲いています
剣ヶ池に宝剣岳が写り込んで居ます、ナナカマドの葉も真っ赤に染まっていますね~ 良い色ですよ~ こちらも剣ヶ池ですが少し角度が変わると
違う池みたいになっちゃいますね。こちらが
『伊那前岳』方面を見上げた所です。最終的にはこの『伊那前岳』も言って来たんですけどね (笑) どんだけ~ 古(-_-;)さて、此れから登りますか~写真の真ん中
変が登山道で登っている方は平日なので少ないですが土、日曜、祭日、は此処は銀座か?と思えるほどの賑わいらしいですよ
さてと、登る前にちゃんと無事を祈ってから登ります
駒ケ岳神社で手を合わせ、真上に見える『宝剣岳』を目指したいと思います。さ~ヨッシャイクゾ~(AKBファンでは無いです)
千畳敷までは本当に気軽に高山植物が楽しめる日本でも唯一の場所では無いでしょうか? 是非、信州にお越しください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます