暑い・・・夏がやって来た!! ので庭に咲く草花も種類が多くなって来た小暑(まだ?)
ロックガーデン?ではイワゼキショウの可憐な花が 場所によっては絶滅危惧種だとか?
ストケシア 白花はまだ蕾だったので次回に回すことにしました(単なるネタの先延ばしとも言う)
食用のギボウシと花は一緒だが「葉」が美しいギボウシ
絶えてしまったのか?と思っていたら今頃でした ネジバナ 探して見ると増えており20株以上あるかな?
ミソハギ 群生して居た場所は造成され無くなってしまいました 姫金魚草(リナリア)
ラベンダーもやっと本格的に咲き始めましたよ 本格的と言えば・・・
山アジサイ『紅』が一番の色付きを見せてくれているので最後の花を咲かせました 次回は「大暑」で
日当たりが良すぎて花は消滅し、
今や雑草の丘と化しています。
気まぐれ親父さん宅のは、日陰にありそうですね。
何より、日々お手入れ出来るのが良いですね。
ロックガーデンと言うかこの場所は「イワヒバ」が
植えて?ある場所なんですよ。
日当たりはすこぶる良い場所なのですが、「イワヒバ」
があるのである程度の湿度は常にあるのでしょうね
しかし、常に人がいて手がかけられるのが、良いのでしょうけど・・・
こんばんは。
お庭のお花が賑やかですね。
ブログネタに困ることはなさそうですね。
開田を久しぶりに歩きましたが、この時期花が少ないです。
鳥も見えませんし、ブログネタ困っています。
分けてほしいくらいです。(笑)
「(笑)」そうですね。困った時の「自宅の草花」ですかね?
とりあえず、冬迄は困らないかな?と思っています。
余り無理なさらずに、たまにはお休みも?