小雨降る中、仕事の昼休みに向かったのは 南アルプス市曲輪田「諏訪神社」さん
県道110号線沿いにありました。 おっ此処か? 神社正面に桜はありましたがこの桜は違うようです
境内に入り池の辺を奥に進むと
諏訪神社の江戸彼岸桜がありました 主幹の上部は何らかの事情があったのか止められています
森のバックが桜を映えさせます
この日の雨はまだ満開になったばかりの桜には「花散しの雨」とはならないと思います
花期は区民の春の農作業の目安として親しまれている。 昭和62年12月、市の天然記念物に指定されている
山梨県南アルプス市曲輪田(くるわだ)1077-2 樹齢 100年 樹高 15m 幹回り 2.8m
いいですね
ソメイヨシノですか
最後の画が一番好きです
場所柄、少々画にしずらい場所なんで
苦慮しました 桜は江戸彼岸桜です
まだまだ、私の桜巡り続きますがよろしくお願いします