Yoz Art Space

エッセイ・書・写真・水彩画などのワンダーランド
更新終了となった「Yoz Home Page」の後継サイトです

一日一書 98 山頭火の句 4

2013-05-22 22:20:15 | 一日一書

 

種田山頭火の句

 

しづかな道となりどくだみの花

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一書 97 山頭火の句 3

2013-05-21 22:12:14 | 一日一書

 

 

種田山頭火の句

 

うれしいこともかなしいことも草しげる

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝

2013-05-21 08:07:02 | 植物

朝、庭に出ると

昨日からの雨もすっかりあがり

木の葉には雨のしずくがキラキラと光っていました。

 

 

ドウダンツツジ

 

 

 

 

ヒオウギズイセン

 

 

 

ソシンロウバイ

 

 

ラカンマキ

 

 

ギボシ

 

 

こういう写真になると、マクロレンズの出番です。

 

以前撮影した「水滴」の写真はこちらにあります。

あらためて昔の写真を見ると

ずいぶん好みが変わってきたなあと感じます。

昔は、コントラストを強くして、

硬質な宝石のような輝きを追究していたようです。

今は、画面全体の光の表現に興味が移ってきているように思えます。

 

 

カメラ:Nikon D7000
レンズ:AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:28G ED

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一書 96 山頭火の句 2

2013-05-20 22:07:50 | 一日一書

 

種田山頭火の句

 

水のいろの湧いてくる

 

 

何でもないような句ですが

いい句ですね。

これをたとえば、

「水のいろが湧いてくる」とか

「水のいろ湧いてくる」とか

「水いろの湧いてくる」とかにして比べてみると、

そのよさがよく分かるような気がします。

「の」の連続による柔らかい音の響きが

次から次へと湧き出てくる水のイメージを生み出しているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一書 95 山頭火の句 1

2013-05-19 22:18:58 | 一日一書

 

種田山頭火の句。

あの雲がおとした雨にぬれてゐる

 

書道教室「麗川会」の新しい課題です。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする