旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

梨木神社

2007年09月21日 | 京都
赤や白の花糸が・・・

赤い花で結ばれている二人でしょうか・・・?。 
9月第四日曜日の萩祭りには紅白の萩が咲き乱れなか、俳句や鈴虫が奉納されるようです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨木神社

2007年09月21日 | 京都
萩の乱れ咲き

宮司さんの話だと毎年中旬頃は満開とのことですが今年は少し遅いそうです。
沢山の句がぶら下がり読みながらの散策も楽しいです。
「千年の昔の園もかくやありし木の下かげに乱れ咲く萩」
梨木神社萩の会の元会長だった湯川秀樹の歌碑が立っていました。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨木(なしのき)神社の萩

2007年09月21日 | 京都
萩の参道

京都御所の東側にある神社。明治維新に活躍した三条実萬・実美親子を祀る社です。
境内に湧く「染井の水」は京都三名水のうち現存する唯一の名水で茶の湯に適すると云われており
汲みに来る人が絶えないそうです。  
参道両側には数百株の萩が咲き始め秋の訪れを感じさせられました。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする