神戸港の安全を見守るホテル灯台
神戸メリケンパークオリエンタルホテル灯台
港神戸のシンボルとして親しまれていた「オリエンタルホテル」屋上に設置されていた灯台は阪神・淡路大震災の時
ホテルの全壊により灯台も休止したそうです。
半年後、平成7年7月7日、「神戸メリケンパーク オリエンタルホテル」オープンの日新たに点灯し神戸港を行き交う
船の安全を見守っています。
11月1日「灯台記念日」のこの日14階にある灯台の特別公開があり初めて屋上に上がりました。
海上55メートルからの神戸港の眺めは素晴らしく日暮れと共に点灯された緑と赤の光は一日も休みなく
港こうべの指針となり日本で唯一ホテルに立つ灯台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/053547d8a91a4f50e31751862925a92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/a328e8fe96edecbdd0acdc2e64c6beea.jpg)
「メリケンパーク オリエンタルホテル」で高校の同期会があり参加しました。古希に引き続き二回目の開催、
世話人の好みにより会場はいつもここ・・・。
この日もメリケンパークは賑わっていました。ホテルからの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/a4372cb7168d86dc9164dc532d6cf6a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/151015ebd7a5133a7e22d4d4e4094b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/74f7da4786a2aab3cae777d667efc687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/893e6a18937c142ac9a5a9f3149e6080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/a1b378b7aae04bcafd6caedc218da290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/61b72dd41e56894ebcffa6951c3abcde.jpg)
点灯年月日:平成7年7月7日午後7時7分
海面から光までの高さ:55メートル
光が届く距離:20海里(約37キロ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/94/c0a85666ff26444a15b0f58c06c683a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/8f98c0f49ad88bdf63de093d585f8183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/6bfaf7b75af345b8efafb2d596fcd88d.jpg)
レストランから日の出を見ながらの朝食です。ドックには潜水艦も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/66ddc2867c30de4e8efa947228cfc4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/c5b001c0efa84862a37f3a530a70ab18.jpg)
「大エルミタージュ美術館展」 大変な賑わいでレストランのランチも好いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/57f2b07a54ef1dc3a0c0c848960be3a7.jpg)
「ジャズライブ&レストラン ソネ」でライブも楽しみました。