旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

明正寺桜

2022年03月18日 | つれづれ
                    新四国曼荼羅霊場
                               第29番札所 龍宝山 明正寺



               涅槃桜 学名を「ミョウショウジザクラ」
           白い淡いピンクの花を付け、釈迦の命日(旧暦2月15日)前後に咲くことから「涅槃桜」とも呼ばれます。

     



        この桜は樹勢も盛んで気根を出し、株や根の途中から芽を沢山出すので苗木を取り市内外の神社、
        寺院に寄付して種を保っているようです。市内の早咲きの桜はここからお嫁に行ったようです。
        1977年に市天然記念物に指定されています。



     


     



     


     


     


     


     


     


     


     

           磯の香や 山門すでに 花吹雪  桜の発見者八木氏の句碑


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする