![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/e78f3da17d17c7065196309c00494133.jpg)
「隠岐の島」の絶景 遊覧船で三郎岩を・・・
「ぱしふぃっくびいなす」大好き三組の仲間との久しぶりのクルーズ。今回私にとっては初めて博多港からの船出でした。
自然と歴史・文化に彩られた島々「隠岐」・・・西ノ島浦郷港沖合に投錨、テンダーボートで上陸です。半日観光で
島の一部しか観光することが出来ませんでしたが今も手つかずの大自然の奇跡が美しい景色を楽しむことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/c404eed69f5cdb47d47ccb0c8063cb19.jpg)
赤尾展望所からの放牧風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/37e11c678da9f3ab38b6cce9f3f243ef.jpg)
輪島では名物の「朝市」を見て周り、昼から輪島塗や永井豪記念館など散策・・・地元の方の暖かなおもてなしが印象に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/3a573d7aea72073e08163ff442a083a0.jpg)
「ぱしふぃっくびいなす」大好き三組の仲間との久しぶりのクルーズ。今回私にとっては初めて博多港からの船出でした。
自然と歴史・文化に彩られた島々「隠岐」・・・西ノ島浦郷港沖合に投錨、テンダーボートで上陸です。半日観光で
島の一部しか観光することが出来ませんでしたが今も手つかずの大自然の奇跡が美しい景色を楽しむことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/c404eed69f5cdb47d47ccb0c8063cb19.jpg)
赤尾展望所からの放牧風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/37e11c678da9f3ab38b6cce9f3f243ef.jpg)
輪島では名物の「朝市」を見て周り、昼から輪島塗や永井豪記念館など散策・・・地元の方の暖かなおもてなしが印象に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/3a573d7aea72073e08163ff442a083a0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます