![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/01f2f3599d5ef5b1a10c81aac7334f2f.jpg)
韓国 南北展望台へ
9月28日神戸港20:00出港~韓国 束草~釜山~神戸入港10月2日16時入港
韓国江原道(こうげんどう・カンウオンド)の束草へ。江原道の道庁所在地は春川(チュンチョン)。
江原道は38度線で分断されており、北朝鮮にも江原道があります。よって高城統一展望台へ行くときは軍隊の厳重な検査チェックを受けます。
道庁の春川は冬のソナタのロケ地などが多数あり観光客が多い地域です。束草も韓流ドラマのロケ地が多数あるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/246f0e9dee1b6014d830bc12ebae03ee.jpg)
オリエンタルホテルとぱしふぃっくびいなすの並びは神戸港の美しい風情です。
船からのホテルとイルミネーションはロマンチックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/e13c975d410327a0ec550f8eb3438e02.jpg)
9月30日朝 束草の港に入港。客船ターミナルの対岸の岸壁に接岸
OPツアーは雪岳山・神興寺をロープウエイで山歩きをしながらの眺望は素晴らしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/5e88a4b9e119f2050aee7fb03f4d49cd.jpg)
高城統一展望台から北朝鮮を望む・・・北朝鮮の山々や北朝鮮に位置する海金剛(海に突き出した風光明媚な岩山)の美しい風景が見えます。
DMZ博物館では北朝鮮に向けての拡声器が見え博物館には北朝鮮の生活レベルを示す道具や教宣ビラなども展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/7e75826a0cf599e330ac85e17505f375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/f59fe32630a968bc4812076534a4ef6c.jpg)
6回目の釜山港・・・来る度に新しい建物があり毎年港湾も整備されていくのがわかります。
釜山タワーからの一望は湾全体が見え変貌ぶりがよくわかります。眼下に今春オープンのロッテホテルがニョッキとそびえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/b425c0833c99bcc17629a74dbfecdf4a.jpg)
波が足下に迫る勢いで打ち寄せる岩場に建てられた絶景のロケーションにある珍しい海のお寺「海東竜宮寺」
9月28日神戸港20:00出港~韓国 束草~釜山~神戸入港10月2日16時入港
韓国江原道(こうげんどう・カンウオンド)の束草へ。江原道の道庁所在地は春川(チュンチョン)。
江原道は38度線で分断されており、北朝鮮にも江原道があります。よって高城統一展望台へ行くときは軍隊の厳重な検査チェックを受けます。
道庁の春川は冬のソナタのロケ地などが多数あり観光客が多い地域です。束草も韓流ドラマのロケ地が多数あるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/246f0e9dee1b6014d830bc12ebae03ee.jpg)
オリエンタルホテルとぱしふぃっくびいなすの並びは神戸港の美しい風情です。
船からのホテルとイルミネーションはロマンチックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/e13c975d410327a0ec550f8eb3438e02.jpg)
9月30日朝 束草の港に入港。客船ターミナルの対岸の岸壁に接岸
OPツアーは雪岳山・神興寺をロープウエイで山歩きをしながらの眺望は素晴らしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/5e88a4b9e119f2050aee7fb03f4d49cd.jpg)
高城統一展望台から北朝鮮を望む・・・北朝鮮の山々や北朝鮮に位置する海金剛(海に突き出した風光明媚な岩山)の美しい風景が見えます。
DMZ博物館では北朝鮮に向けての拡声器が見え博物館には北朝鮮の生活レベルを示す道具や教宣ビラなども展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/7e75826a0cf599e330ac85e17505f375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/f59fe32630a968bc4812076534a4ef6c.jpg)
6回目の釜山港・・・来る度に新しい建物があり毎年港湾も整備されていくのがわかります。
釜山タワーからの一望は湾全体が見え変貌ぶりがよくわかります。眼下に今春オープンのロッテホテルがニョッキとそびえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/b425c0833c99bcc17629a74dbfecdf4a.jpg)
波が足下に迫る勢いで打ち寄せる岩場に建てられた絶景のロケーションにある珍しい海のお寺「海東竜宮寺」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます