若手・初役の後に見ると
水香ちゃんは、大輪の花のようだ。
ものすごく存在感がある。
踊り慣れているので、
いろんな動作が、さらり、と
自然にできる。
積み重ねは味わい深い。
2幕の最後、
王子と離れがたい気持ちは人間で、
そのあと、白鳥になるところが凄く良かった。
32回転、前半はダブル・シングル・シングル。
高岸さんは、王子というより高岸さんだった。
3幕のソロは圧巻。
あくまでも、高岸さん、だけど。
高岸さんも髭が濃いよね。
ロットバルトは、やっぱりこれくらい背が欲しい。
スタイルも。
3幕の後藤さんは角兜付きヒゲなし。
松下さんの道化も、踊り慣れてきたのか
ちょっと仕草も「役」の動きだった。
長瀬さんは、前髪があって笑顔の時と
前髪を隠して笑顔じゃないときと
かなり雰囲気が違うのね。
トロワはのびやかな動き。
王子系も行けそうな気がする。
佐伯さんは2階10列から見てもチャーミングだ。
木村さんスペインは黒。
髪は固めている。
スペインは髪を振り乱して踊る方がいいと思うんだけど。
いい、というか、私が好きなだけか。
柄本(弟)は、いろんな役がついたためなのか、
なんちゅーか、上昇志向のギラギラ感がある。
壮くん系のギラギラ感。
東バでは珍しいけど、いいと思うよ。
高岸王子、後藤ロットバルト、木村スペイン、揃い踏みは
とても楽しかった。
【配役】
オデット:上野水香
オディール:上野水香
ジークフリート王子:高岸直樹
王妃:日比マリア
悪魔ロットバルト:後藤晴雄
道化:松下裕次
【第1幕】
家庭教師: 野辺誠治
パ・ド・トロワ: 高村順子-佐伯知香-長瀬直義
ワルツ(ソリスト):乾友子、奈良春夏、吉川留衣、矢島まい、渡辺理恵、川島麻実子
【第2幕/第4幕】
四羽の白鳥:佐伯知香、森志織、福田ゆかり、阪井麻美
三羽の白鳥:西村真由美、乾友子、奈良春夏
【第3幕】
司会者:野辺誠治
チャルダッシュ
(第1ソリスト):乾友子-長瀬直義
(第2ソリスト):森志織、福田ゆかり、高橋竜太、氷室友
ナポリ(ソリスト): 高村順子-松下裕次
マズルカ(ソリスト): 坂井直子、吉川留衣、中島周、横内国弘
花嫁候補たち: 西村真由美、佐伯知香、村上美香、岸本夏未、渡辺理恵、川島麻実子
スペイン:奈良春夏、矢島まい、木村和夫、柄本弾
指揮:井田勝大
演奏:東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団
*「幕」の説明が間違っていたので訂正しました(3/15)