今夜から雨模様で驟雨と予報は報じているので、今朝は早めに公園に出掛けてボール投げとメイの朝の儀式を終了していた。その後例のヤブちゃんを連れて、何時もの奥さんがヤブを抱いて公園広場に置いた。千鳥足でやっと動いている最愛のワン子を励まし続けていた。可哀想に!と何時も思いつつ、頭を撫でて声を掛けてみた。耳目が老齢で機能が廃絶しているので、もう駄目かも知れない。
早昼飯を家内に作ってもらい午前11時半家を出発、12時ジャストに入学式の会場に着いた。先客は一人で、約1時間来賓の待ち合わせの後の正1時、開式した。入学生の氏名点呼のあと、私が117名起立の中で、「全員117名を本学院に入学を許可する」旨宣言した。本日は上がりもせず落ち着いてその後直ちに滔々と式辞(所信)を述べることができた。その上で、新入生の意気込みと修学の心得を実際に即して講述した。会場には父兄も100人程見えて、厳粛の中で静謐の入学式であり、会場一杯の盛会となった。終了して約1時間後、タクシーで午后2時半頃帰宅できた。疲れは少しも感じなかった。





早昼飯を家内に作ってもらい午前11時半家を出発、12時ジャストに入学式の会場に着いた。先客は一人で、約1時間来賓の待ち合わせの後の正1時、開式した。入学生の氏名点呼のあと、私が117名起立の中で、「全員117名を本学院に入学を許可する」旨宣言した。本日は上がりもせず落ち着いてその後直ちに滔々と式辞(所信)を述べることができた。その上で、新入生の意気込みと修学の心得を実際に即して講述した。会場には父兄も100人程見えて、厳粛の中で静謐の入学式であり、会場一杯の盛会となった。終了して約1時間後、タクシーで午后2時半頃帰宅できた。疲れは少しも感じなかった。






