日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

最高の新年を迎え静謐な初詣が、大太鼓の音で

2015年01月01日 | Weblog

 一統一家最高の新年を迎えた。お屠蘇を頂き一家皆で打ち揃って、新年を言祝いだ爽やかな新しい年明けの初めである。皆で揃って正0時に世田谷観音へ初詣に赴き、初詣の参拝を5カ所の観音様に頭を垂れた。そして敬虔な祈りを捧げ感謝して、家族一同の今年の健康と発展を祈願した次第である。帰宅して皆で「長坂の年越し蕎麦」を食べて、静かな眠りについたところである。雨は予報に反して無く参拝は落ち着いて出来た事を嬉しく思っている。が、昨年から開始された太鼓奉納と銘打って、午後11時半から始まり、午前2時近く迄乱打が続いた。鐘堂に列を作って並んだ人達の、撞く鐘の音がその間を縫って、太鼓の音に乱された。太鼓は時に激しく打鳴らされ、打ち消されて、夜中の2時頃迄続いた。残念乍ら眠れようにも眠れない。午前2時10分前迄の、大太鼓や小太鼓など太鼓集団の乱打には参った。付近の住民の人達も、一様に眠れず困却して1月1日の深夜を我慢し、苦渋して眠りについた事と思う。安定睡眠剤を内服して就眠した次第である。来年からは、昼間の太鼓叩きに変えて欲しいと願うのは、恐らく多くの人々の願いであろう。正午后0時半、伊豆高原の赤沢に居る娘から、携電のメールが入った。今夜スカイプで面談する事になっている。