三日目の今日で実質お正月も終である。早朝息子の嫁と下の孫は、用務と校務の為夫々出掛けてしまい、午前9時半頃4人でお汁粉を美味しく食べて、今期の一連のお正月料理を終えたところである。10時6分携電が入り娘夫婦は、既に伊東赤沢から京都へ向けて出発との電話が入った。雪や寒さで道路が渋滞して、正午過ぎ又の電話で、未だ沼津だそうである。大変だが気をつけてよ!と、返事をしたところである。帰省ラッシュと雪や寒気の悪天候と重なって、何処も彼処も渋滞が酷いようである。午后になって、この町の鎮守様の駒繋神社へ、家族を代表してお札を頂きに、そして新年の祈願をしに参拝した次第である。天気は飽く迄も晴れて日本晴れだが、何しろ寒さが酷く、神社参りの往復路共に、耳が凍りそうであった。