街の名前が示すように吾が不動岡町の今日は、お不動様の祭日である。不動様の日には山門を開け登楼が許される。そのほか8月16日も祭日である。正門左右の二つの仁王様、よく眺めながら暗い階段を登りつめて2階の回廊部に達する。そこからぐるり回って四方を眺めることができる。絶景かなとは言わずとも、年2回しか上がれない山門、それは子供にとっては大変珍しい眺めであったのである。子供心に嬉しかったお不動様の御縁日、広い境内にはその他沢山の子供用のお祭り業者が店を並べ賑わったわけである。今は閉鎖されて登楼できないのが寂しい。明日は本校の卒業式である。卒業生にとっては記念すべき大事な、区切りの雄飛の日となる。早春の快晴日、明日から弥生三月、気分も爽快、明鏡止水、行雲流水で行動だ!今日はこれから明日の身支度と、祝辞の大筋を整えようかと思う。