yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



 「タカツキACPC同好会」の
 課題置き場に例会で
 「碑炉庵」さんが解説された
 「買物ゲーム」の関数を
 載せました。

 表をCRしてね!

 赤字で書いた番号の欄に
 関数と指定された数字を
 入力・又はコピペすると
 解答が出ます。

 赤い関数と記号は
 「碑炉庵」さんが当日
 板書されたものです。



コメント ( 8 ) | Trackback (  )






 「男鹿半島」「津軽半島」に続き
 「三日目・下北半島」をUP。

 横の「浅虫温泉mapと椿館」の絵を
 クリックしてご覧下さい。
 予備知識なしで泊まったのですが、
 古くからの温泉(アイヌ語・麻蒸し)で
 青森からも近い立地条件に恵まれ、
 昔風の旅館も並んでいました。

 竜飛崎から青森迄の距離が遠く、
 到着が遅い上蛍見物に行ったので
 繁華街を見て歩く時間はなし!

 部屋から見える形のよい「湯の島」と
 海釣り・海水浴・キャンプ場の浜は
 整備されて朝の散歩も快適でした。


でもクーラーどころか、朝晩はキャンプをしたら風邪を引く風の冷たさ!
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の一節を思い出しました。
 「ヒドリノトキハナミダヲナガシ サムサノナツハオロオロアルキ」

7月末、稲の穂も出る時期に蛍も出来てこない冷たさの風「ヤマセ?」が吹く…!

だから伊丹空港から帰った「関西」は本当に耐えられないほど「暑かった!」です(笑)


「椿館HP・棟方志功様」アドレス


コメント ( 4 ) | Trackback (  )