yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





お盆を前に駅で見た「六道まいり…六道珍皇寺」に興味を惹かれ、
夜は出かけられないので昼間に五条から
六波羅蜜寺~六道珍皇寺一帯」を歩いてきました。
sakuraさまの「平家物語・義経伝説の史跡を巡る」で先日から
六波羅が取り上げられていたから余計行きたい!

上の花はその時に見かけた軒先の夏の花々。
横の「幽霊子育飴」は「六道の辻」前で売られている有名な「飴」
小野篁が地獄に通ったという井戸も遠望してきました。

それぞれのお寺については同好会の9月課題予告記事の後で別々に書きますね。

六波羅蜜寺では以前パスした宝物殿にも今回は上がり、静かな目をした清盛像や
一心不乱に「南無阿弥陀仏」を唱える空也上人の実物にも会ってきました。
(写真は撮れないので清盛公も空也上人様もポスターの写真を撮影。次回にね。)

その宝物館の中でDVDで萬燈会の詳しい説明を見て、お盆の送り火がどうして
大の字なのか初めて分かりました。




萬燈会
本堂内で灯芯による大文字を点じ、七難即滅・七福即正の祈願が
空也上人以来の伝統行事で火の要心の護符が授けられる。
密教の「五大思想」の「地水火風空」を表し「全ての実相は五大より生じ
五大に帰す」から発しており大文字の送り火の原型となった。
萬燈会によって迎えられた精霊は16日の大文字の送り火によって送られる。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )