古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

すごい地震でした

2011年03月17日 | 

恐かった。
こんな地震初めてだもの。

白河は地盤がしっかりしているから大丈夫と言われていたのです。
地盤がゆるかったらこんなものでなかったのでしょうね。

上の写真は母屋のベランダから撮ったものです。

ブルーシートの中の壁が落ちています。

母屋の被害はほとんどありませんでした。

地震直後、電気が止まりましたけどすぐに復旧して一安心。
水が出たのは昨日。

トイレ、お風呂に困りました。
幸い、家の前が給水所になっていてので助かります。

電話が通じずに皆さんにはご心配をかけました。

私は携帯電話をあまり使わず、もっぱらPCばかり、
携帯をもっと使いこなさいといかんな~。

工房の玄関の入り口に危険なので出配しないようにとの紙を張られてしまいしたが、
中は全然大丈夫なんですよ。

蔵の壁が落ちて、1日2日まるでやる気なし。
火曜日に雨が降りそうということで
ブルーシートなど買えもしない。
幸い、うちのものをかき集めたらどうにかなった。
いつも物を多く買いすぎる父に感謝。

しかし、誰が張るのっていう話ですよね。
ブルーシートをまず張らなくちゃと奔走するも
誰も張ってくれない。

幸いKさんが様子見に来てくださって
手伝ってくれました。
ありがたいことです。

そうか、こう張るといいのか学び、
ちょうどうちの前で給水作業をしている
市の職員を「ちょこっとはしごを支えて欲しい」と
少し手伝ってもらいました。

しかし、ほとんどは私が屋根に乗り、張ったものです。

エライでしょう。
というより、私がやらないと張らないままで
雨風、雪にさらされて
それこそ、蔵が損傷してしまいます。

やればできる。

そう、私はやればできる子なんです。

でも、昨日はすごい風。
一部、外れてしまいました。

糸がみな倒れてしまいましたが、
そのまんま。
片付ける気になれません。

もう一週間です。
片付けなくちゃね~。

今回、水、電気等のありがたさを実感しました。

やっぱり、農業やらねば。
米と梅干と味噌と少しばかりの野菜があれば
生き延びられるでしょう。

とりあえず家があるのがありがたい。
津波で家が流されてしまった方々、お気の毒過ぎます。

5月に計画していたツツジ祭りは今年中止です。

蔵が直るのかどうか?
中は大丈夫なので直るでしょうが、
いつなのか?

それまで、ブルーシートで蔵を守れるのかどうか?

ツツジの巨木があるほうの古い石垣は無事でしたが、
他の野積みの石がゴロゴロ落ちました。

この補修もどうするか?

ツツジが一本枯れてしまいました。
樹齢はかなりのものでしょう。
地震前から元気がありませんでした。

斜面にあって、根が張り切れなくなっていたようです。

地震あって、ものの価値ってなんだろうと思います。

白河のお城の石垣も崩れました。
蔵が多いまちですからあちこと落ちています。

4月からいろいろ事業が計画されていたのですが
どうなることやら。

私も人生設計をじっくり見つめなおさないといかんと思っています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事です。I'm fine OK.

2011年03月17日 | 築120年の家

とりあえず、無事です。

ご安心ください。

蔵はかなり損傷ありますが、
他は大丈夫。

固定電話が昨夜やっと通じました。
遅い。

皆、元気です。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村