手前の大木が枯れてしまった。
石垣に咲くツツジは樹齢が分からないほど古いものなのですが、
お城の外堀跡の石垣の後ろは野積みの石が積み重ねられ、
そこにもツツジが見事に咲きます。
隣の駐車場から一部見ることができますが、
これらは中のツツジと別物で規模も種類も違います。
それでも樹齢100年ぐらいにはなるのではないでしょうか。
一本、枯れてしまいました。
去年、そばできれいに咲いていた黄色の山吹が枯れたのですが、
今年ツツジも枯れるとは・・・。
確かに去年もちょっと元気がなかった。
しかし、花芽が付いて枯れています。
野積みの石が震災で動いたのでしょう。
そして、たびたびある地震、石がずれて、ずれて、とうとう枯れてしまったのかな。
ツツジって、結構丈夫なんです。
しかし、これだけの大木なので、水分が足らなかったのかもしれません。
もう少し気に掛けてあげればよかった。
ツツジ祭りが終ったら1本1本チェックして剪定するつもりです。
日が当たらないところや枝がぶつかっているところは花芽がありません。
剪定、自分でしちゃおうかな。
できるかどうか、調べてみます。
無理そうだったらプロに任せます。
でも、よくある丸にはしません。
この自然のまま風のダイナミックさが魅力ですからね。
石垣のツツジはこんな。夕日
まだまだこれから。
いろんな種類がありますから順繰り咲き始めます。
遊びに来ていた甥っ子も帰り、明日こそは~集中してお仕事でーす。
委託の作品も届き始めました。